愛媛銀、再利用可能な備品寄贈 社会福祉法人2施設へ

2023.11.30 15:22
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
備品の目録を社会福祉法人に贈呈する本田運営委員長(会長・左)(11月30日、愛媛銀本店)
備品の目録を社会福祉法人に贈呈する本田運営委員長(左、11月30日、愛媛銀本店)

愛媛銀行は、地域貢献活動の一環で支店の備品の一部を愛媛県東温市にある社会福祉法人愛隣園と社会福祉法人馴鹿(トナカイ)に贈呈した。これらの備品は見奈良支店と川内支店が共同店舗化し、11月20日に「ひめぎん東温スクエア」に移転したことで発生した再利用可能な机や椅子、ソファー、キャビネットなど。


さらに、ひめぎんCSR倶楽部(本田元広運営委員長=愛媛銀会長)を通じて愛隣園には新品の介助用車椅子、馴鹿には新品のプリンターと充電式クリーナー各1台を贈呈した。


同行は、ひめぎんCSR倶楽部を通じて定期的に助成活動を実施しているが、行内で使用していた備品をまとめて寄贈するのは初。


11月30日、愛媛銀本店で贈呈式を開催。本田運営委員長が両法人の代表者に贈呈品の目録を手渡した。贈呈式に出席した見奈良支店・川内支店の中屋昇支店長は、「支店の備品を再利用は初の試み。われわれの思いのつまった備品を地域に根差した施設に受け継いでいただけることは大変ありがたい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
愛媛銀、採用ハラスメント防止へ 五つの指針を策定
四国地区地域銀の25年度入行式、「ビジカジ姿」で臨む試みも
阿波銀は役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に臨んだ(4月1日、本店)
愛媛銀、スマホ支店通じ愛媛創生 4者協働で初の仕組み構築
プロジェクトで手を携える西川頭取(左から2人目)とセブン銀の松橋正明社長(左から3人目)ら(3月24日、愛媛銀研修所)

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)