新潟県労金五泉支店、移動店舗に駐車スペース提供 障がい者作ったケーキ販売
2023.11.21 19:29
新潟県労金五泉支店(月岡恵美子支店長)は11月21日、障がい者支援を目的に社会福祉法人が運営するカフェに駐車場を販売スペースとして提供した。カフェのスタッフは、キッチンカーでシフォンケーキやコーヒーを販売した。
出店したのは自立就労センターいずみが運営する「MURMUR(ま~まぁ)カフェ」。2021年から五泉市内のスーパーマーケットの駐車場で移動販売を行っている。ここの商品は、パティシエの指導を受けて障がい者が開発・製造する。
販売などを担当している同センターの渡部沙織さんは同労金と取引があり、月岡支店長が「福祉金融機関として支援したい」と駐車場での販売を提案。販売は10月19日に続き今回が2回目。この日は月岡支店長と同店職員が交代で見守り、来店客などを案内した。
渡部さんは「売り上げが障がい者のスタッフに還元されるのでありがたい。おかげで13時半までにすべての商品を売り切ることができた」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 郵便局、災害対応「事前」判断に 2万4000局、平準化めざす
- 金融庁、越境貸出の検証求める 不十分な実態把握を危惧
- 全信組連、いわき信組へ支援検討 3月中にも資本増強
- 大手行、外資系損保に相談増加 融資先代理店の売却で
- あいち銀、最速合併実現の軌跡 人材融和優先、混乱を回避
- 北国FHD、マルチLLM導入 生産性2倍 システム開発を効率化
- 地域銀、「100億企業」育成 大型補助金で大規模設備投資を支援
- 推しファンド インベスコ 世界厳選株式オープン(愛称:世界のベスト)
- 広島銀広島西支店、顧客との関係深化に注力 「つなぐ」活動で課題解決
- 損保労連、3年連続で賃金改善要求 中期方針の更新へ議論着手