愛媛銀、生理用品を無料提供 研修所トイレに設置

2023.11.15 19:33
SDGs ES 女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「OiTr(オイテル)」設置イメージ(愛媛銀提供)
「OiTr(オイテル)」設置イメージ(愛媛銀提供)

愛媛銀行は11月15日、行内個室トイレに生理用品を常備し無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」の設置を開始した。


同サービスは、オイテル社(東京都)が提供するもので、商業施設やオフィス、学校、公共施設などの個室トイレに生理用品を常備し無料で提供するもの。スマートフォンで無料の「OiTrアプリ」を起動し、画面の指示に従い操作すると、ディスペンサーの取り出し口から生理用品が1枚出てくる。


設置場所は研修所1階の女性用トイレ内で、同行役職員やローンセンター来店客による利用を想定している。


同サービスは、SDGs(持続可能な開発目標)の支援の一環として導入。目標3の「すべての人に健康と福祉を」と、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」、目標11「住み続けられるまちづくりを」の実現に貢献する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
愛媛銀、スマホ支店通じ愛媛創生 4者協働で初の仕組み構築
プロジェクトで手を携える西川頭取(左から2人目)とセブン銀の松橋正明社長(左から3人目)ら(3月24日、愛媛銀研修所)
愛媛銀、ATMで口座開設手続き セブン銀と連携で全国初
愛媛銀、スマホ専用支店を開設 「HBプロジェクト」展開も

関連キーワード

SDGs ES 女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)