定期預金金利、「引き上げ」の波が全国へ 近畿・中国・九州地区にも

2023.11.14 04:50
預金 日本銀行 金利
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

定期預金金利の引き上げが全国に波及し始めた。大手行と競合する首都圏の地域銀行に加え、東海地区や中国地区、九州地区にも広がった。11月13日時点では18行庫が引き上げ、ふくおかフィナンシャルグループ傘下3行や広島銀行も見直しを決めた。さがみ信用金庫や豊川信用金庫も引き上げに動き、信金界にも拡大してきた。(詳細はニッキン金利情報に)


11月13日に見直したのは合計18行庫。大手行は、みずほ銀行やりそな銀行、埼玉りそな銀行、みずほ信託銀行が引き上げた。みずほ銀は期間3年0.025%、4年0.050%に上げ、5年以上を引き上げた他メガバンクより幅広い期間を見直した。従来は期間を問わず、0.002%だった。先行した三菱UFJ銀や11月9日に引き上げた三井住友銀は5年以上を引き上げていた。


地域銀は1都3県の地域銀行を中心に広がってきた。11月13日に改定したのは12行。関東地区地銀では、足利銀行、常陽銀行、千葉銀行、きらぼし銀行、横浜銀行が上げた。そのほか、静岡銀行とスルガ銀行、関西みらい銀行が引き上げた。第二地方銀行では京葉銀行、東日本銀行、神奈川銀行、みなと銀行が見直した。


信金界にも波及し始めた。神奈川県のさがみ信金や愛知県の豊川信金は近隣の地域銀が引き上げに伴い改定したとみられる。同じ県内を営業基盤とする他の信金も検討を急いでいる。今後の金利上昇を見据え、一部の信金は大手行や地域銀より高い水準を設定し、長期の預金を早めに確保しようと検討する動きもある。


各行庫の引き上げは期間5年以上が中心。先行した三菱UFJ銀が5年と6年ものを0.07%、7~9年ものを0.10%、10年もの0.20%としており、この水準にそろえる動きが広がっている。


11月13日中にも公表が相次いだ。ふくおかFG傘下の福岡銀行、十八親和銀行、熊本銀行は翌14日に引き上げる。福岡中央銀行は来週にも見直す方向だ。広島銀行も11月20日に上げる。


資金量が国内最大のゆうちょ銀行も検討に入った。金利情勢や他行動向を見極めており、新村真常務執行役は「まさに今、議論している」と述べた。


改定の動きは日本銀行が10月31日、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の再修正を決めたのがきっかけ。YCC修正に伴う長期金利の上昇を受け、引き上げる動きが広がっている。今後も全国に波及する可能性が高い。


引き上げの中心である期間5年以上の預金残高は銀行界全体の1割に満たず、引き上げても収益への影響は限定的であり、追随の動きが波及しやすい面がある。


すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

預金 日本銀行 金利

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)