北陸労金高岡支店、高水準の顧客提案目指す 支店長が「投信研修」主催

2023.10.23 04:30
投信 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
商品説明会のために、当日使用するチラシのデザイン案を組合幹部と打ち合わせる布市雅庸次長(左奥)と角間支店長(左手前、10月5日、三協立山労働組合)
商品説明会のために、当日使用するチラシのデザイン案を組合幹部と打ち合わせる布市雅庸次長(左奥)と角間支店長(左手前、10月5日、三協立山労働組合)
北陸労働金庫高岡支店(角間仁<ひとし>支店長=職員29人うち営業担当10人。再雇用2人。嘱託1人)は、若手職員の提案力向上に力を入れている。本部で営業推進の研修を担当していた角間支店長による「投信研修」が職員の意欲を高め、2023年度上期の投資信託販売額は全店トップの実績を上げた。
高岡支店は中核店の一つ。大所帯だが職員の4...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

全労金25年春闘方針案、「1人当たり」5%目安 賃上げへ基準統一
労金、預金伸び悩み顕著 10労金で前年同月比減
奥能登の金融機関、記録的豪雨で被害 震災復興の遅れ懸念
大雨の影響で住宅に土砂が流れ込んだ(9月24日、輪島市内、堂角清志・のと共栄信金輪島支店長提供)
北陸労金本店営業部、年代別職域セミナーに注力 NISA口座獲得全店1位
部下と情報交換する田川部長(右手前、8月20日、本店営業部)

関連キーワード

投信 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)