富士信金、70周年記念で客船旅行 地元住民ら320人が参加

2023.10.16 09:56
イベント 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
浅見理事長(左)から福元剛・にっぽん丸ゼネラルマネージャー(中央)に旅行の無事を祈り花束が贈られた(10月14日、田子の浦港)
浅見理事長(左)から福元剛・にっぽん丸ゼネラルマネージャー(中央)に旅行の無事を祈り花束が贈られた(10月14日、田子の浦港)
富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)が企画した70周年の記念旅行は10月14日、大型客船「にっぽん丸」に取引先らが乗り込み出発した。取引先、地元住民などから320人、役職員20人が乗船し、伊勢神宮と金毘羅宮を3泊4日で巡る。
客船による旅行は同信金では初。船内では落語家の春風亭勢朝による高座、コーラスグループ「サーカス」によるステージ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士信金、育め!読書習慣 読書カード配布
孫がいる顧客に読書カードを配る職員(4月23日、本店)
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
富士信金、持続可能な公共交通へ 「回数券」管理を電子化
営業店で公共交通プラチナ回数券を購入する来店客(本店)
富士信金、小学生に金融教育 地元企業参画企画に協力
児童らに金融の仕組みをレクチャーする山澤課長(2月7日、吉原駅南支店)

関連キーワード

イベント 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)