事業者・弁理士・金融機関の3者でグループを作り、知財活用の手法や悩みなどを話し合った(10月3日、長野県信組本店)
長野県信用組合(長野県、黒岩清理事長)は10月3日、日本弁理士会東海会との共催で「けんしんBANK知財座談会」を開いた。中小企業が特許・商標、意匠などの知的財産を事業に生かす手法について、金融機関と弁理士を交えた〝三位一体〟で話し合った。
参加したのは知財活用に関心がある事業者27人、弁理士19人、同信組職員35人、支援機関関係者19人...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録