東北労金、BCP強化へ移動金融車導入 全国の労金で初

2023.10.02 19:34
社会・地域貢献 BCP
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
オープンセレモニーで記念品のモデルカーを受け取る伊藤啓志理事長(左、10月2日、提供)
オープンセレモニーで記念品のモデルカーを受け取る伊藤啓志・東北労働金庫理事長(左、10月2日、提供)
東北労働金庫(伊藤啓志理事長)は10月2日、移動金融車「ロッキーふれ愛号」1台を導入した。業務継続計画(BCP)強化の一環で、災害発生に伴う停電時などに代替窓口を設け、業務を継続できるようにする。移動金融車の導入は全国の労金で初めて。
取り扱うのは、普通預金、定期性預金、振込、記帳、通帳繰越、諸届の受付などの窓口業務。このほかATMも併...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東北労金、研修で論理的思考力養う 顧客との対話充実へ
研修で意見を交わす受講者ら(8月7日、東北労金本部)
東北労金、ベテラン層にキャリア研修 定年65歳延長で自己理解促進へ
オンラインで研修を運営する総務人事部人事課の星大樹次長代理(右)と紺野照雄常務(7月18日、本部)
宮城県内18金融機関、県警と特殊詐欺根絶で協定
締結式に参加した宮城県内金融機関の代表者ら(7月22日、七十七銀行本店)
労金界、個人向けローン審査にAI活用 無担保6割を自動承認

関連キーワード

社会・地域貢献 BCP

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)