信金中金北陸支店、金沢駅西に移転開店 情報発信の拠点へ
2023.09.21 04:40
信金中央金庫北陸支店は9月19日、再開発が進む金沢駅西側地区に移転、開店した。オフィスビルの道路に面した1階部分に入居し、デジタルサイネージ(電子看板)で業界の活動をPRするなど、情報発信の拠点として期待される。
旧店舗は竣工(しゅんこう)から53年が経ち、老朽化が進んでいた。新たに入居する建物はJR金沢駅西第四NKビル。JR金沢駅から徒歩5分とアクセスが向上し、北陸地方の信金関係者が来訪しやすくなる。向かい側には日本銀行金沢支店が今秋移転する予定。

1階および5階をオフィス・会議室に利用する。賃貸部分の延べ床面積は780平方メートル。
デジタルサイネージを活用して信金中金の活動を紹介する宣伝動画も配信。地域での知名度向上にもつなげていく。また、入り口横のウィンドーディスプレーには、9月17日からテレビ放映している新CMのイメージキャラクターで、俳優の坂口健太郎さんのポスターを掲示した。

同20日は須藤浩副理事長や北陸地区信用金庫協会の山地清会長(富山信金理事長)が視察に訪れた。須藤副理事長は「私たち(信金中金)だけでなく、信金がさまざまな情報を発信できる拠点にしたい」と述べ、「(信金の職員が)一緒に勉強したり、お客さま向けのビジネスマッチングを開いたりすることもあり得る」と今後を展望した。
なお、旧店舗の建物や土地の活用については「未定」とした。
新住所=石川県金沢市広岡3丁目3の11。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 肥後銀、「オペレジ」確保を高度化 勘定系バックアップ平日稼働
- しんきん共同センター加盟235信金、「AIスコア」導入へ マネロン対策を底上げ
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革