お別れの会、故佐伯・元三和銀頭取 589人が参列
2023.09.14 16:19
三菱UFJ銀行は9月14日、5月10日に死去した佐伯尚孝・元三和銀行(現三菱UFJ銀行)頭取(享年88)のお別れ会を、パレスホテル東京で執り行った。主催は三菱UFJ銀の堀直樹会長と半沢淳一頭取、喪主は妻の雅子(つねこ)さん。
故人をしのび金融関係者ら589人が参列し、献花会場の祭壇に白い花を供えた。また、別会場には、頭取時代の部下や家族との写真パネルのほか、故人が使用していた眼鏡や扇子、名刺など思い出の品が飾られた。会場では遺族と三菱UFJフィナンシャル・グループの亀澤宏規社長を始め、グループの役員が参列者に答礼挨拶を行った。
故人は、1994年に当時の都銀としては最年少の59歳で頭取に就任。「世界をリードするベスト・ユニバーサルバンク」「法人ミドル・リテールで明確な強みを持つ金融グループ」を経営目標に掲げ、証券・信託業務の拡充やアライアンスを通じたグループ戦略、カンパニー制導入を推し進めた。97年には三和銀として初の全国銀行協会会長となり、金融システムの不安が高まるなか、金融機関への信頼回復や国際競争力のある金融市場の再構築に向けて尽力した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に