上場企業、決算短信HTML開示7割 定性データ加工容易に 銀行業は半数満たず

2023.07.12 04:50
情報開示 取引所
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
決算短信をテキスト化しやすく、機械処理が容易なHTML形式で開示する上場企業が増えている。日本取引所グループ(JPX)傘下のJPX総研によると、地方証券取引所上場企業、上場不動産投資信託(REIT)を含む開示社数は2760社(5月末時点)に上り、HTML開示率は約7割に達する。一方、銀行業は5割を切る状況にある。
HTML化すれば効率的...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ETF市場、「カバコ戦略」需要高まる 制度改正が普及のカギ
ソニーFG、東証から上場承認
キッザニア東京、夏休みは金融学ぼう! 〝リアル〟な機会提供
東証パビリオンのメディア向け発表会で上場の手続きを体験する子ども(7月18日、キッザニア東京)
東証、オルツ上場廃止を決定 売上高など虚偽申告で

関連キーワード

情報開示 取引所

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)