埼玉りそな銀、旧川越支店の新名称 SNS公募で決定
2023.06.29 19:25
埼玉りそな銀行は、旧川越支店の新名称を公開投票で決定する。前身の旧第八十五銀行の本店だった同支店は1996年に国の登録有形文化財として埼玉県で第1号の登録を受け、2023 年で築105 年となる歴史的建物。こうした文化財の有効活用を通じて、産業創出や川越・埼玉ブランドの発信に貢献する狙いがある。
旧川越支店は老朽化により2020年6月に営業を終了し、現在修繕工事中。24年春には、会議室や作業スペースなどを共有して個人が独立して働ける「コワーキングスペース」や、将来の創業を目指して一定期間試験的な開業ができる「チャレンジショップ」のほか、カフェ、レストラン、特産品コーナーなどを備えた地域振興拠点としてリニューアルオープンする予定。
公開投票する施設名候補は①コエドテラス②KOEDO・BASE(コエド・ベース)③CO:Creスクエア川越(コクリスクエアカワゴエ)④Resona Kawagoe Base +(リソナカワゴエベースプラス)の四つ。投票募集期間は7月1日~31日。地域デザインラボさいたまの公式インスタグラムをフォローのうえ、公開投票を募集する投稿から希望の名称に「いいね!」で投票する。応募者の中から抽選で10名に「埼玉県デジタルギフト」のコードをプレゼントする。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手