埼玉りそな銀、旧川越支店の新名称 SNS公募で決定
2023.06.29 19:25
埼玉りそな銀行は、旧川越支店の新名称を公開投票で決定する。前身の旧第八十五銀行の本店だった同支店は1996年に国の登録有形文化財として埼玉県で第1号の登録を受け、2023 年で築105 年となる歴史的建物。こうした文化財の有効活用を通じて、産業創出や川越・埼玉ブランドの発信に貢献する狙いがある。
旧川越支店は老朽化により2020年6月に営業を終了し、現在修繕工事中。24年春には、会議室や作業スペースなどを共有して個人が独立して働ける「コワーキングスペース」や、将来の創業を目指して一定期間試験的な開業ができる「チャレンジショップ」のほか、カフェ、レストラン、特産品コーナーなどを備えた地域振興拠点としてリニューアルオープンする予定。
公開投票する施設名候補は①コエドテラス②KOEDO・BASE(コエド・ベース)③CO:Creスクエア川越(コクリスクエアカワゴエ)④Resona Kawagoe Base +(リソナカワゴエベースプラス)の四つ。投票募集期間は7月1日~31日。地域デザインラボさいたまの公式インスタグラムをフォローのうえ、公開投票を募集する投稿から希望の名称に「いいね!」で投票する。応募者の中から抽選で10名に「埼玉県デジタルギフト」のコードをプレゼントする。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 地銀、参入規制の格差解消要望 〝銀商〟問題に踏み込む
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破
- 京都FGのM&A会社、地銀らしさ追求 スモール領域へ挑戦
- 四国銀、デジタル化後押し300件 商店街モデルを横展開
- 広島市信組南支店、新築機に預貸16億円増 ローラー活動が奏功
- 首都圏信金、年金旅行のいま 口座獲得・維持に成果