湖東信金、地域鉄道の活用策を討論 4年ぶり経済講演会

2023.06.08 20:08
イベント 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
パネルディスカッションに参加した(左から)パン教授、堤吉男・八日市まちづくり公社副理事長、山口美知子・東近江三方よし基金常務、びわこ学院大の谷口広澄さん、矢島理事長(6月8日、市立八日市文化芸術会館)
パネルディスカッションに参加した(左から)パン教授、堤吉男・八日市まちづくり公社副理事長、山口美知子・東近江三方よし基金常務、びわこ学院大の谷口広澄さん、矢島理事長(6月8日、市立八日市文化芸術会館)

湖東信用金庫(滋賀県、矢島之貴理事長)は、6月8日に東近江市立八日市文化芸術会館で経済講演会を開いた。初めてパネルディスカッションも行い、ローカル線の近江鉄道を生かした地域活性化策などを話し合った。


経済講演会は、コロナ禍のため4年ぶり。事業者ら約150人が来場した。従来は著名人を招き時事問題の解説を依頼していたが、今回はより地域活性化につなげやすい内容で実施。赤字が続き、2024年度から県などが鉄道設備を保有する「公有民営方式」に移る近江鉄道に焦点を当てた。



基調講演したパン教授(6月8日、市立八日市文化芸術会館)
基調講演したパン教授(6月8日、市立八日市文化芸術会館)

同鉄道の赤字解消に向けた交流人口増加策を提唱するびわこ学院大学のパン・ジュイン教授が基調講演をした。大正期に造られた近江鉄道の電気機関車を保存するため、同教授のゼミ生を中心にクラウドファンディングで580万円を集めたプロジェクトや、同車両を使ったイベントなどを紹介。パン教授は「東近江市には未開発の地域資源がある。活用策を市民が主体的に考えることが重要」と呼びかけた。


パネルディスカッションでは、同大学生が「自動車の運転免許を返納する高齢者が増えており、公共交通は今後も必要。地域の学生が近江鉄道を知るきっかけとなるイベントを開きたい」と話した。矢島理事長も参加し、地元の太陽光発電の収益で地域商品券を発行した事例を引き合いに、資源を地域循環させる仕組みの重要性を説いた。



あいさつする矢島理事長(6月8日、市立八日市文化芸術会館)
あいさつする矢島理事長(6月8日、市立八日市文化芸術会館)

同講演会には全支店長も出席。今後、取引先に議論の概要を報告し、地元振興に向けた連携の機運を高めていく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

湖東信金、ソーシャルビジネスでセミナー S認証企業が事例紹介
あいさつする矢島理事長(9月20日、湖東信金近江八幡支店)
湖東信金、本店駐車場にキッチンカー 地元飲食業者へ無料開放
本店を訪れた顧客らが立ち寄った(7月19日、本店駐車場)
役員人事 湖東信用金庫 (2024年6月14日)
湖東信金、老舗企業の事業承継と発展学ぶ 経済講演会開く
講演する能作克治会長(奥右)と能作千春社長(奥左)。手前は講演を聴く矢島理事長(6月6日、本店)

関連キーワード

イベント 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)