湖東信金、地域鉄道の活用策を討論 4年ぶり経済講演会
2023.06.08 20:08湖東信用金庫(滋賀県、矢島之貴理事長)は、6月8日に東近江市立八日市文化芸術会館で経済講演会を開いた。初めてパネルディスカッションも行い、ローカル線の近江鉄道を生かした地域活性化策などを話し合った。
経済講演会は、コロナ禍のため4年ぶり。事業者ら約150人が来場した。従来は著名人を招き時事問題の解説を依頼していたが、今回はより地域活性化につなげやすい内容で実施。赤字が続き、2024年度から県などが鉄道設備を保有する「公有民営方式」に移る近江鉄道に焦点を当てた。
同鉄道の赤字解消に向けた交流人口増加策を提唱するびわこ学院大学のパン・ジュイン教授が基調講演をした。大正期に造られた近江鉄道の電気機関車を保存するため、同教授のゼミ生を中心にクラウドファンディングで580万円を集めたプロジェクトや、同車両を使ったイベントなどを紹介。パン教授は「東近江市には未開発の地域資源がある。活用策を市民が主体的に考えることが重要」と呼びかけた。
パネルディスカッションでは、同大学生が「自動車の運転免許を返納する高齢者が増えており、公共交通は今後も必要。地域の学生が近江鉄道を知るきっかけとなるイベントを開きたい」と話した。矢島理事長も参加し、地元の太陽光発電の収益で地域商品券を発行した事例を引き合いに、資源を地域循環させる仕組みの重要性を説いた。
同講演会には全支店長も出席。今後、取引先に議論の概要を報告し、地元振興に向けた連携の機運を高めていく。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 東海地区地域銀、住宅ローンで全国突出、愛知三河の競争過熱
- 琉球銀石嶺支店、長短戦略で業績伸長 20期ぶり優績店表彰
- 三井住友FG、マネーフォワードと事業連携 オープン戦略で「オリーブ」基盤拡大
- 都銀と地域銀、国債運用の姿勢に差 政策金利見通しで〝違い〟
- 信金中金としんきんAM投信、投信窓販の知見拡大へ 東名阪で信金向け新研修
- 地銀、割れるDC掛け金見直し 社員向け支援多様化
- 【M&A 地銀の選択】(4)譲渡の決断、寄り添う5年
- 盛岡信金本町支店、全員セールスで目標達成 働きやすい職場環境整備
- りそなHD、アプリ2000万DL目標 地銀へ提携働きかけもー南社長インタビュー
- 十六FG、DX支援3000件へ 合弁2年、提案力築く