三菱UFJモルスタ証券、ETN残高に応じ寄付 非営利3先に243万円
2023.05.23 04:50
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は5月23日、本業を通じたESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みとして上場投資証券(ETN)の投資家保有残高に応じた認定特定非営利団体3先への寄付を行う。寄付総額は243万31円。
ETNは上場投資信託(ETF)と同様に価格が株価指数や商品価格などに連動する商品だが、ETFと違うのは発行体の金融機関がその信用力をもとに価格が特定の指標に連動することを保証する債券であること。
今回対象となるETNは「スマートESG30女性活躍」(2020年11月上場)、「スマートESG30総合」(同)、「スマートESG30低カーボンリスク」(22年3月上場)の3銘柄。1回目(今回)の寄付金額は22年8月1日~23年3月31日、2回目以降は当該年度の4月1日~翌年3月31日の3銘柄の平均保有残高にそれぞれ0.03%を乗じたものになる。
寄付先は①シングルマザーと子供たちが生き生きと暮らせる社会をめざして活動する「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」②都市と農山漁村が支え合うネットワークを広げて持続可能な社会創造をめざす「JUON NETWORK」③虐待などで親を頼れず児童養護施設や里親家庭で暮らした子供たちをサポートする「ブリッジフォースマイル」――の非営利3団体。各団体への寄付額はそれぞれ約81万円になる。
同証券は「今後も新商品の上場や各種取り組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献していく」方針。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定