東予信金、工都・新居浜の魅力紹介 JRと連携しツアー
2023.05.19 19:01
「なぜ、新居浜は有数の工業都市として発展しているのか?」――。東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は5月19日、新居浜市、JR四国と共同で、一般向けの日帰り小旅行事業「四国家のお宝」を地元の新居浜で実施した。このツアーはこれまでに四国各地で83回実施しており、四国地区信金が一部で企画に協力している。
今回は「近代日本をつくったまち工都・新居浜」をテーマにした。参加者は別子銅山記念館やマイントピア別子、住友初代総理事広瀬宰平の旧邸宅・広瀬歴史記念館などを見学したほか、昭和期の住友倶楽部で提供されていた迎賓用の献立メニューを再現した特別ランチを同市内のホテルで堪能し、工業都市として発展してきた歴史・文化を学んだ。
JR新居浜駅では、飯尾理事長や石川勝行・新居浜市長らが参加者を出迎えた。飯尾理事長は、「地域活性化の一助になればという思いで参加している。地域の役に立つなりわい作りに貢献したい」と語った。
なお、ツアーは明日20日も実施。両日で合計25人が参加する。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力