東予信金、「おもてなし運動」全店展開 次席者らがロビーで出迎え

2025.06.13 18:28
年金 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
来店客と笑顔で会話する次席者(右、6月13日、川東支店)
来店客と笑顔で会話する次席者(右、6月13日、川東支店)
東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、「おもてなし運動(窓口応対向上運動)」で顧客との接触頻度を高めていく。各営業店で次席者や窓口リーダーがロビーに出て来店客を出迎え、キャンペーン定期預金といった商品案内や顧客の声をヒアリング。接触頻度が低下傾向にあったことから、おもてなし運動の機会を設けることで職員の意識を高め顧客満足度を向上させる...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東予信金、エネ庁枠組みに参画 支援策の発信積極化
四国地区信金、共通課題解決へ情報交換 信金中金主催で加速
あいさつする佐藤支店長(左、9月26日、信金中金四国支店)
東予信金、他店支店長と「ペア訪問」 新規先開拓で試行
西原製作所の西原透男代表取締役(右)と面談する横井部長(左)と酒井さん(8月28日、西原製作所)
ロープレ優勝者の今 実践に生かす(1) 東予信金・河上秀一支店長
ロープレで得た話法や事前準備の重要性などを部下に伝える河上支店長(右、7月29日、泉川支店)

関連キーワード

年金 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)