十八親和銀、協会けんぽと連携 地域の健康経営促す

2023.05.10 19:56
提携・連携 SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
連携協定を締結した(左から)酒井取締役専務執行役員と野口已喜夫・全国健康保険協会長崎支部長(5月10日、十八親和銀本店)

十八親和銀行は5月10日、全国健康保険協会(協会けんぽ)長崎支部と「健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する協定」を締結した。


同協定は、地域事業者に健康経営の普及やSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを推進するもの。従業員の健康づくりのための環境整備をサポートし、労働力不足の解消につなげる。


今後、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下のサステナブルスケールが提供するSDGs可視化サービス「Sustainable  Scale  Index(SSI)」を紹介し、SDGsの取り組みを支援。また、健康経営などに関するセミナーを実施して、地域の事業者に周知する。


酒井利明取締役専務執行役員は、「健康経営をすることで企業イメージの向上や従業員のエンゲージメント向上につながる。連携して、地域経済の活性化に寄与したい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ふくおかFG、福岡銀が投信残高8000億円突破 地域銀で初めて
十八親和銀新戸町支店、一時払い保険・投信残高20%増 僚店連携で訪問頻度高める
弓削支店長(右)とFCの日誌を確認しながらアイデアを出し合う行員(6月18日、新戸町支店)
人事異動 十八親和銀行(2025年7月1日)
長崎県内3金融機関、手形・小切手の電子化で連携

関連キーワード

提携・連携 SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)