検索結果該当結果 6490

北陸銀、営業車にMIRAI 脱炭素と水素エネ普及

北陸銀行は12月10日、水素自動車「MIRAI」を1台導入した。富山地区事業部本部の役員用営業車として使用する予定。持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループが掲げる環境方針に基づく脱二酸化炭素の取り組みの一環。まだ水素自

金融列島 NEWS 中国、長寿鳥取へ歩くトップ

 ○…鳥取県全体の健康を牽引(けんいん)するため、金融機関トップが歩き続けている。鳥取県のがんによる死亡率は全国平均より高い。高齢化などの影響を取り除いた年齢調整死亡率(75歳未満)は2013から3年連続ワースト3位。こ

役員人事 徳島県信用保証協会(12月1日)

徳島県信保協(12月1日)◇会長◇黒下耕司氏=徳島県出身、58歳。81年徳島県庁入庁、商工政策、秘書各課長、商工労働観光部長、21年4月企業局長。◆11月1日付で徳島県副知事に就任した酒池由幸前会長の後任。

金融庁、モルフォ役員への課徴金取り消し

12月9日、金融庁が画像処理などを手掛ける企業の役員に対して下していた課徴金納付命令が、東京高等裁判所の判決によって取り消された。証券取引等監視委員会がインサイダー取引を認定していたが、裁判では国の主張が認められなかった

北海道銀、デジタル活用の事業コンテスト 北海道地区の最優秀決定

北海道銀行は12月9日、札幌市で、デジタル技術を活用した事業やサービスモデルのコンテスト「X-Tech  Innovation  2021」(クロステック イノベーション)の北海道地区最終選考会を開催。公募23事業者から

千葉信金、取引先の課題解決に尽力

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は取引先の経営課題解決に尽力する。冷凍餃子の自動販売機を展開したいとの課題を受け、鉄道会社と折衝し、駅への設置を実現。また、就労支援を目的に知的障がい者が廃電線から銅を回収するNPO

城南信金、京都信金の榊田理事長招き講演会 

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は12月7日、本店講堂で榊田隆之京都信金理事長の講演会を開催した。演題は「時代の潮流の変化とこれからの金融のあるべき姿」。城南信金の役員、支店長、部長ら100人以上が聴講した。 榊

南都銀、奈良県社協に60万円寄付

南都銀行は12月7日、奈良県社会福祉協議会に寄付金60万円を贈呈した。これまで、「<ナント>萬葉チャリティーウォーク」に併せて毎年同額の寄付を実施。昨年に続き、コロナ禍で中止となったが、地域貢献のため寄付を継続。同社協が

めぶきFGが事業プラン発表会 官民で審査し事業化支援 

めぶきフィナンシャルグループ(FG)は12月7日、茨城県つくば市で「めぶきビジネスアワード」の2次審査を実施。1次審査に応募したビジネスプラン394件の中から選ばれた10件(10社)の代表が事業化に向けて熱い思いを語った

人事異動 苫小牧信用金庫(11月8日)

苫小牧信金(11月8日) ▽経営企画部担当を解き経営企画部長兼務(経営統括副本部長兼資金証券部担当)専務理事柴田祐二▽営業推進部担当を解き営業推進部長兼務(業務企画部長兼事業承継統括)常務理事大沼徹▽審査管理部審査部長を

人事異動 南日本銀行(11月8日)

南日本銀(11月8日) ▽天文館兼務(本店営業部長)執行役員岩下幸利▽天文館兼務を解く(城南)川迫隆一◆総勢34人。同日付で天文館支店を本店営業部の店舗内店舗にしたことに伴う。

役員人事 津山信用金庫(11月24日)

津山信金(11月24日) ◇(非)理事◇ 河本義登氏=88年7月タカラ産業入社、取締役、01年5月社長、18年12月一般社団法人日本住環境カビ研究協会代表理事。 ◆同日、臨時総代会を開催。非常勤理事1人を増員した。

滋賀銀、愛知県内企業へSLL 環境省のモデル事例に

滋賀銀行が12月2日、粉末冶金部品を製造・販売するファインシンター(愛知県春日井市)に実行した「『しがぎん』サステナビリティ・リンク・ローン」(SLL)が、環境省の「令和3年度グリーンファイナンスモデル事例創出事業」のモ

東邦銀、社会貢献でOB・現役行員を表彰

東邦銀行は12月2日、自主的に社会貢献活動に取り組むOBや現役行員を表彰する「社会貢献表彰式」を本店で行った。神社の役員や子供支援、スポーツの指導、音楽文化活動などで継続的に活躍しているOB6人、現役行員1人の計7人が受

愛知銀、 SDGs・ESGで包括協定 三井住友海上火災・MS&ADインターリスク総研と

愛知銀行は12月2日、三井住友海上火災保険およびMS&ADインターリスク総研と「ESG・SDGsの取組に関する包括連携協定」を締結した。三者が連携して、取引先のSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・ガバナン

【実像】政治と金融(上)初当選議員3氏に聞く 金融庁・日銀から政界へ

平成の金融危機、リーマン・ショック、老後2000万円問題――。時に金融は政治の焦点となり、国会で議論が白熱する。繰り広げられる舌戦と水面下での交渉は、金融庁の発足やセーフティーネット機能の充実につながり、批判を受けながら

北都銀、取引先の脱炭素支援 三井住友海上と連携

北都銀行は12月1日、脱炭素に向けた取り組み支援で三井住友海上火災保険と連携協定を結んだ。エネルギー政策や気候変動対策などで加速する国内外の脱炭素化の動きに対応。三井住友海上のノウハウを生かし、取引先の脱炭素経営の実現を

中国財務局、呉エリアを重点支援 12機関の協議会設置

中国財務局は12月1日、広島県呉市エリアの事業者を支援する「呉事業者支援金融協議会」を設けた。同地から中核産業が撤退するのを受け、金融機関など11機関と連携して企業をサポートする。 「呉はコロナと中核企業撤退で二重苦の

山口FG、社内新事業142人応募 5チームが2次審査へ

山口フィナンシャルグループ(FG)は、社内の新規事業化を積極化している。自由な発想と果敢な挑戦を促すことで創造性豊かな社員を育成し、新たな価値を求め続ける組織風土の醸成が狙い。2022年2月の2次審査に向けて有識者と事業

京都中央信金、料亭19先のCFをサポート 「京料理」の魅了広げたい

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は取引先の本業支援の一環で、料亭19先のクラウドファンディング(CF)をサポートした。CFサイト「READYFOR」を利用し、11月30日から12月26日まで募集する。リターンに

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)