検索結果該当結果 6783件
横浜銀行の元行員が9月1日、電子計算機使用詐欺の容疑で逮捕された。 警視庁によると、会社役員の髙橋延年容疑者(41)は横浜銀に勤務していた2015年11月ごろ、インターネットバンキングを使って高齢顧客の口座から現金50
〇…「優秀な女性が多い」と富山県内信金の役員や採用担当者が口をそろえる。今年、2人の女性支店長が誕生した砺波信金の最終面接では「支店長になりたい」と言って、松本昭浩理事長を喜ばせた女子学生もいるとか。一方、ここ数年は男
山陰合同銀(8月31日)◇退任◇古山英明専務執行役員(59歳)◆任期途中の退任。
【筆者は渡邊友樹氏、宮崎銀行執行役員経営企画部長、宮崎県出身、55歳】 「人生に多大な影響を与えた」とまではいかなくとも、心に響き、記憶に残る本に出会われた経験は、皆さんもお持ちかと思います。特に若く多感な時期に読んだ
千葉銀行は9月1日、本店で公益信託「ちばぎんハートフル福祉基金」の助成金交付式を開催した。障がい者・高齢者・児童への福祉活動などに携わる、社会福祉法人やボランティア団体13先に計800万円の助成金を交付した。 千葉県
大東銀行は9月1日、地元応援型M&Aサービス「ふくしまの結び目」創設について連携機関と共同会見を開いた。M&A(合併・買収)の相談に対し、資金、保証、企業査定などをワンストップ支援するもので、福島県信用保証協会、日本政策
中国銀行は9月1日、デジタル・トランスフォーメーション(DX)とサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を中心としたコンサルティングを提供する子会社「Cキューブ・コンサルティング」を設立した。 外部の専門人材
金沢信用金庫(石川県、忠田秀敏理事長)は、2022年内に「きんしんバンキングアプリ」登録件数1万件が視野に入ってきた。4月に大日本印刷(東京都)が提供する金融機関向け総合サービスアプリを導入し、足元での登録は約8100件
クレディセゾンは8月31日、麗澤大学(千葉県柏市)と教育連携協定を締結した。産学連携を通じて地域経済に貢献する人材育成を支援する。 主な連携内容は、アクティブラーニングやPBL(課題発見解決型学習)への参加、金融教育プ
徳島大正銀行は8月31日、損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の保険会社3社とそれぞれに包括連携協定を結んだ。各社が持つ知見やネットワークを有効的に掛け合わせることで、徳島県を中心とした地域の顧客
「グループ力と機動力が我々の強み」と語る、みずほ銀行の藤城豪二・副頭取執行役員(57)。西日本地区担当の藤城氏に、関西におけるスタートアップ支援などの取り組みについて話を聞いた。 ――関西地区で力を入れるのは。 「(
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は8月29日、大阪府(吉村洋文知事)から脱炭素技術などの開発の後押しに対して感謝状が贈られた。2022年2月に、大阪府の「カーボンニュートラル技術開発・実証等への補助制度」に
鍬形 育哉氏(くわがた・いくや=三十三銀行執行役員名古屋駅前支店長) 8月24日に死去。54歳。 通夜、告別式は家族葬として近親者で執り行った。喪主は長男の一哉(かずや)氏。
京葉銀行が有償ビジネスマッチング(BM)で成約件数、関連収益を大きく伸ばしている。2021年10月に導入したリンカーズのBMシステムを活用し、情報の一元管理や事務の効率化を実現。営業担当者のBMへの意識が高まり、コロナ前
国内でBNPL(後払い決済サービス)が定着し始めている。コロナ禍を受けて、ネット通販から利用が増加。事業者は、事業の強化を進めている。Paidyは、実店舗でも利用できるカードを発行し、利便性を向上。ネットプロテクションズ
役員の人数や給与の水準など、企業がさまざまな分野で解消を求められている男女の格差。あまり知られていないが、資金調達を目指すスタートアップ企業に対する投資家の視線も、経営者が女性であれば厳しくなりやすいという。そうした実態
三菱UFJ銀行は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデジタル人材の育成を進める。2023年度までに中核人材500人、中核候補人材1000人体制を構築する。これは現在の2倍に相当する規模で、主要部署すべてに
富士宮信金(8月1日) ▽総務部人財開発課長(吉原)佐野公洋▽業務部営業企画課長(神田)清敏啓▽事務部事務集中課長兼務を解く(事務部長)望月剛毅▽お客さま相談部シニアアドバイザー課長(西町)外山和伸▽神田(本店代理)高野
山陰合同銀(8月1日) ▽リスク統括部室長(リスク統括部調査役)宮廻光則▽業務サポート部長(事務企画部グループ長)杉泊進志▽ごうぎんクレジット出向(リスク統括部室長)佐々木英典▽行外出向(業務サポート部長)澤井浩▽大阪中
三井住友信託銀(8月4日) ▽FD・CS企画推進部主管(シンガポール主管)執行役員岡克治◆定例異動。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 金融庁、地域金融力強化へワーキンググループ 法律関係を先行して議論
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ
- 金融界、業態横断でデータ連携 粉飾検知の枠組み構築へ