検索結果該当結果 6780

東西ペンリレー 三方よしで難敵退治

【筆者は、磯和啓雄氏、三井住友銀行常務執行役員、大阪府出身、56歳】 10月11日、個人間の少額送金システム「ことら」が稼働した。これまで、銀行口座から他行口座に送金する場合は、全て「全銀システム」を使っていた。「全銀

おかやま信金、SDGsアワード開催 28団体に寄付金贈呈

おかやま信用金庫(岡山市、桑田真治理事長)は11月24日、本店ビルで「おかやましんきんSDGsアワード2022」の表彰式を開催した。地域にSDGs(持続可能な開発目標)を浸透させることを目的として2020年度から毎年度実

四国労金、社会貢献で助成金 香川県内6団体に

四国労働金庫(杉本宗之理事長)は11月24日、香川県内のボランティア団体やNPO法人を支援する助成金の贈呈式を本店で開いた。四国4県から計16団体を選定し、そのうち香川県内で活動する6団体に計約87万円を贈った。 社会

三井住友海上プライマリー生命、「エグゼクティブセミナー」開催 地域銀・信金役員ら60人参加

三井住友海上プライマリー生命保険は11月22日、東京都内のホテルで金融機関の経営陣を招き「エグゼクティブセミナー」を開催した。全国の地域銀行や信用金庫の役員ら60人が参加した。 冒頭、永井泰浩社長があいさつ。10月1日

福井信金、商品提案通じて課題解決 退職金準備に保険推進

福井信用金庫(福井県、岡本一夫理事長)は、法人顧客に対する金融商品提案を通じた課題解決に力を入れている。これまで保険商品や投資信託の推進は個人が中心だったが、法人にも拡大。渉外担当者と預かり資産専担者が組むことで、資産運

静岡銀、浅羽支店を移転開店 複合商業施設内に

静岡銀行は11月21日、浅羽支店を地元・遠鉄ストア運営の複合商業施設「浅羽ショッピングタウンパディ」内に移転した。同日に記念式典を開催し、福島豊専務執行役員らがテープカットした。 一日に3000~4000人の買い物客が

山口FG、新ブランド戦略発表 パーパスを地域に発信

山口フィナンシャルグループ(FG)は11月21日、新ブランドコミュニケーションを発表した。2021年12月に定めたパーパス「地域の豊かな未来を共創する」の発信を強化するのが狙い。併せてエリアマガジンとCMなどを制作した。

三菱UFJ信託銀、株式報酬セミナー開催 地域銀24行が参加

三菱UFJ信託銀行は11月21日、人的資本経営の観点から株主報酬制度の活用を促す地域銀行向けオンラインセミナーを開催。地域銀24行から32人が参加した。人的資本の捉え方では、従業員は価値創造の担い手として投資の対象となる

スルガ銀、取引先のコンプラ体制強化 「出前セミナー」が活発

スルガ銀行は2022年度を通じて、無料の「コンプライアンスセミナー」の開催を積極化している。取引先の役員・社員への座学や意見交換会を出前で開き、コンプラ体制強化を支援する。4~11月に合計9先で実施した。 同行は、18

大手損保4~9月期決算、3グループの純利益93%減

大手損害保険会社3グループ(G)の2022年4~9月期決算が11月18日に出そろった。国内の自然災害や海外の新型コロナウイルス関連の発生保険金などが膨らみ、3Gの純利益(3G計)は93%減益となった。うち、865億円の東

金融列島 NEWS 中国、未来の経営担う若い力

 〇…20代が経営に深く関わり、銀行の将来像を創っていく。一昔前には考えられないようなことが起きている。 山口FGは、若い力を新事業開発に生かす。銀行経営の新たな牽引(けんいん)力として、新事業を募集。管理職や専門家のサ

金融列島 NEWS 東海、補助金は毒か、良薬か

 ○…「事業再構築補助金は使い道を誤ると毒饅頭にもなり得る危険性をはらんでいる」。ある金融機関役員がこう警鐘を鳴らすのには理由がある。ここにきて原材料やエネルギー価格といった物資の高騰で、当初の計画から大幅な見直しを余儀

役員人事 岡三証券グループ(11月1日)

岡三証券グループ(11月1日)◇常務執行役員◇豊永聡氏=山口県出身、62歳。82年上智大卒、岡三証券入社、88年ハーバード大ケネディ行政大学院修士修了、企業調査、引受、企画各部長、14年取締役、17年6月上席執行役員、2

金融列島 NEWS 北海道・東北、宴席続きの過酷な日々

 〇…「コロナ禍で会合が減り、体を休められるとホッとしていたが、また宴席続きのブラックな日々が戻ってきた」と、苦笑いする東北地区の信金理事長。最近は、ほぼ休みなく取引先との宴席が続く。 「2年間飲めなかった反動もあると思

東西ペンリレー 「ことら」に期待を込めて

【筆者は木村武氏、日本生命保険執行役員、福島県出身、57歳】 今は保険会社でESG投融資を担当しているが、2年前までは日銀で決済システムの企画運営を担当していた。たった2年間だが、スピードの速い決済業界から2年間も離れ

日証協会長、日興再建へ「社長の強いリーダーシップ」要望

日本証券業協会の森田敏夫会長は11月16日の会見で、SMBC日興証券の相場操縦事案などを受けた近藤雄一郎社長に対する半年間無報酬の処分について、「近藤社長の責任は重大。近藤社長には強いリーダーシップを発揮して、実行性のあ

京都信金、デジタル相談会開催 専門家がアドバイス

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は11月16日、連携拠点「クエスチョン」で初めて事業者向けのデジタル相談会を開催した。10時30分から18時まで、専門家による相談対応や大手ベンダーの最新製品紹介のほか、講演も開いた

後継者不在率60%割れ 非同族候補が増加 帝国データ調べ

帝国データバンクが11月16日発表した2022年の全国約27万社の後継者不在率は57.2%で、11年の調査開始以来、初めて60%を切った。後継候補は、「非同族」が36.1%となり、子供を抜いて初めて首位になった。 政策

プロクレアHD、第一生命と意見交換会 女性活躍を話し合う

プロクレアホールディングス(HD)は11月15日、第一生命保険と、女性活躍推進のための課題などを話し合う意見交換会を青森市内で開催した。キャリア形成について学んだり、地域や顧客のために何ができるかを考えたりすることを通じ

岩手銀、介護事業者向け展示会 2日間で75社が来場

岩手銀行と介護サービス大手のSOMPOケア(東京都)は11月14~15日、「ビッグルーフ滝沢」(滝沢市)で「介護事業者向け展示会」を開催した。人手不足に悩む介護施設を支援すべく、介護ロボットや介護システムなど、12業者の

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)