検索結果該当結果 6107件
瀬戸信金(6月17日)◇副理事長◇大橋良宣氏=愛知県出身、65歳。愛知大卒、79年入庫、印場、大森、恵方、瀬戸東兼本町各支店長を経て12年6月執行役員・営業推進部長、15年6月同・人事部長、16年6月理事・同部長、同年1
大川信金(6月28日)◇理事長◇筬島浩氏=福岡県出身、59歳。86年神奈川大卒、入庫、総務部長、11年6月執行役員総務部長兼総務経理課長、12年6月理事総務部長兼総務経理課長、16年6月常務総務部長、21年4月監査部長兼
九州ひぜん信金(6月22日)◇理事長◇石橋正広氏=佐賀県出身、62歳。80年近大短大卒、82年4月杵島信金(現九州ひぜん信金)入庫、本店長、鹿島支店長、総務部長、10年6月理事、総務部長、16年8月業務部長、17年6月常
湖東信金(6月21日)◇理事長◇矢島之貴氏=滋賀県出身、66歳。78年近大卒、入庫、水口支店長、総務部長、12年6月理事総務部長、16年6月常務総務部長、18年6月常務営業統括部長、20年7月常務地域振興部長、21年6月
北海道信金(6月20日)◇理事長◇佐藤信明氏=北海道出身、61歳。83年北大卒、札幌信金(現北海道信金)入庫、千歳、琴似兼発寒各支店長、人事部長、13年6月理事、人事部長、総合経営推進部長、経営企画部長、融資部長を経て、
越前信金(6月17日)◇理事長◇岸本利浩氏=福井県出身、61歳。83年京産大卒、入庫、16年理事本店営業部長、20年常務理事業務部長、21年6月常務理事総務部長。◇理事◇松田章秀氏=福井県出身、50歳。94年愛知大卒、入
伊万里信金(6月28日)◇(非)会長◇中山武重氏=佐賀県出身、80歳。60年伊万里商高卒、入庫、審査、業務各部長、93年5月理事業務部長、95年3月本店営業部長、99年6月常務業務部長、03年6月理事長。◇理事長◇山口宏
〇…南九州地区でも進む店外ATM網の再構築。その動きに厳しい視線を向ける利用者がいる。代表格は事業者協同組合やマンション管理組合だ。 懸念の声は記帳の利便性低下に集中する。通帳の明細欄に使途を書き込み、監事が確認する慣
諏訪信金(6月27日)◇会長◇今井誠氏=長野県出身、72歳。72年明大卒、入庫、田中町、富士見、茅野各支店長、融資部長を経て02年理事、05年監事、09年常務、11年専務、14年理事長。◇理事長◇田中輝明氏=長野県出身、
平塚信金(6月27日)◇会長◇石崎明氏=神奈川県出身、70歳。74年法大卒、入庫、八幡支店長、本店営業部長を経て04年6月理事、05年6月常務、08年6月理事長。◇理事長◇尾上達也氏=神奈川県出身、58歳。86年関東学院
水戸信金(6月20日)◇会長◇塙由博氏=76年上智大卒、入庫、牛久、多賀各支店長、本店営業部長を経て、01年6月理事、本店営業部長、04年11月常務理事、個人市場部長、08年6月専務理事、09年6月理事長。◇理事長◇飯村
大光銀(6月24日)◇常務取締役◇鈴木裕之氏=新潟県出身、60歳。84年入行、総合企画部長、新発田支店長を経て18年6月執行役員監査部長、20年6月人事部長、21年1月女性活躍推進室長兼コスト削減特命チーム部長兼務、同年
仙台銀(6月23日)◇常務取締役◇坂爪敏雄氏=宮城県出身、56歳。91年東北学院大卒、入行、本店営業部融資営業課長、同融資営業1課長兼融資営業2課長、融資部副部長、融資部長兼管理部長を経て19年6月取締役、同、21年6月
山形銀(6月24日)◇専務取締役◇佐藤英司氏=山形県出身、58歳。87年中大卒、入行、酒田支店法人営業部長、営業企画部副部長、営業支援部長を経て17年6月取締役米沢支店長兼米沢北支店長、20年6月常務取締役。◇常務取締役
東北銀(6月22日)◇会長◇村上尚登氏=岩手県出身、70歳。74年日大卒、入行、執行役員本店営業部長、融資第二部長を経て06年6月常務、10年6月専務、12年6月副頭取、14年6月頭取。◇頭取◇佐藤健志氏=岩手県出身、5
マネーフォワードは、金融機関向けのUI(顧客接点)・UX(顧客体験)デザイン開発で実績を積み重ねている。ユーザーに提供する価値を考え、リサーチから開発まで一気通貫で支援。7月8日には、ユーザーに選ばれ続けるサービス設計を
第一生命ホールディングス(HD)は7月7日、傘下の中間持ち株会社である第一生命インターナショナルHDを通じ、英国保険会社のYuLife社に7500万ポンド(約122億円)を出資したと発表した。 YuLifeは、イギリス
第12回と第13回では開業にかけた資金についてみていきました。今回は資金とともに重要な経営資源である従業員について、当研究所が実施している「新規開業実態調査」のデータからみてみましょう。 第3回で述べたように、起業の
【筆者は井上愼治氏、池田泉州ホールディングス専務執行役員、大阪府出身、60歳】 2019年秋に日本で開催されたラグビーワールドカップ(RWC)の記憶は今でも鮮明に残っている。縁あって、同年9月28日エコパスタジアムで、
千葉銀行と京葉銀行は7月7日、投資信託商品「グローバルESGバランスファンド(愛称:ブルーアース)」の信託報酬の一部を、野村アセットマネジメントを通じて千葉県に寄付したと発表した。 企業版ふるさと納税の仕組みを活用して
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 住信SBIネット銀、AIエージェント提供 「専門家モデル」同士が議論
- 西京銀、「預金商品はシンプルに」 5月末で年金定期終了