検索結果該当結果 6450件
住友生命 (4月1日) ◇代表執行役専務◇ 栄森剛志氏=58歳。87年神戸大卒、入社、16年4月執行役員、17年4月上席執行役員、同年7月執行役常務、22年4月執行役専務。 ◇執行役専務◇ 松本巌氏=59歳。8
琉球銀(6月定時株主総会時)◇常務◇知花健二氏=沖縄県出身、58歳。88年入行、東京、城間各支店長、人事部人材開発室長、豊見城支店長、法人営業部長を経て22年4月審査部長兼りゅうぎん保証代表取締役社長、23年4月常務執行
日本通運グループのNXワンビシアーカイブズは、重要書類や記録メディアの保管のほか、電子契約サービス「WAN-Sign(ワンサイン)」などを提供。金融機関への導入実績も豊富にある。取締役常務執行役員データ・ソリューション本
メルカリ子会社のメルコインは3月9日に暗号資産交換業を開始、アプリ内でビットコインを売買できるサービスを扱う。不用品の売上金などからシームレスに売買。ライトユーザーへの浸透を図り、実物を含めた様々な価値の循環を推進する。
【筆者は中島豊氏、野村証券代表取締役副社長、石川県出身、57歳】 昨年「資産所得倍増プラン」についての報道に接し、10年ほど前にベストセラーとなったトマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資本」を思い出した。そこでは、膨大な
ひろぎんホールディングス(HD)が実施してきた、若手の意見を経営に取り入れる活動が最終局面を迎えた。3月7日、20代職員を集めたチーム「未来創造タスクフォース」がプレゼンテーション。若手16人が部谷俊雄・ひろぎんHD社長
前回の寄稿では、多くの銀行が中期経営計画で目指されているコンサルティング営業体制(点から線の関係)に有効と考えられるゴールベースアプローチの考え方をご紹介しました。お客様の投資目標(ゴール)を起点とした資産運用プランの策
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は3月2~4日の3日間、ジェンダーギャップ解消へ向けた女性固有の健康や育児などに関する「I&D(インクルージョン&ダイバーシティ)Week『MUFG Happy TRY Fe
銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に特化したデジタルバンキング展「DBX2023」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=金融庁、全国銀行協会など13団体、農林中央金庫、Fintech協会)
鹿児島興業信組(2月7日) ▽鹿屋兼串良兼肝付吾平(本店長)執行役員櫛下明彦▽本店長(脇田兼真砂)長崎龍二▽脇田兼真砂(荒田兼城南)川畑浩孝▽荒田兼城南(営業部営業推進課長)平野健一◆総勢4人。人事上の調整に伴う。
釧路信金(2月13日) ▽法務監査部門担当兼務を解き法務監査部長兼務(経営企画部門担当)専務理事佐藤道雄◆職員の定年退職に伴う役員の委嘱替え。総勢1人。
◯…「予定していた人数には届かなかった」――。北陸地区信金の採用担当者が肩を落とす。新年度まであと1カ月。新人を迎え入れる準備は着々と進むが担当者の心はすっきりしない。 少子化で、採用に苦労しているのは、どの金融機関も
池田泉州銀(2月13日) ▽梅田兼務(本店営業本部長兼本店営業部長兼新大阪兼堂島)専務執行役員原田彰▽梅田支店支店長兼務(本店営業本部第2部長兼本店営業部部長兼新大阪支店支店長兼堂島支店支店長)執行役員上林康二▽同(本店
みちのく銀(2月13日) ▽国道兼務(青森中央営業部長兼青森地区本部本部長補佐)執行役員古里卓也▽青森中央営業部副部長(国道)中村秀夫▽桜川通り参与(国道参与)米谷賢治▽青森中央営業部窓口サービス課長兼務を解く(青森中央
銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に特化したデジタルバンキング展「DBX2023」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=金融庁、全国銀行協会など13団体、農林中央金庫、Fintech協会)
銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に特化したデジタルバンキング展「DBX2023」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=金融庁、全国銀行協会など13団体、農林中央金庫、Fintech協会)
「経済活性化はもちろん、芸術・文化の発展が豊かな生活には必要だ」ーー。くれしん芸術文化財団(向井淳滋理事長=呉信用金庫理事長)が開催する公募美術展「Art Exhibition 瀬戸内大賞」では、入賞者32人に計120万
銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に特化したデジタルバンキング展「DBX2023」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=金融庁、全国銀行協会など13団体、農林中央金庫、Fintech協会)
銀行の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」に特化したデジタルバンキング展「DBX2023」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=金融庁、全国銀行協会など13団体、農林中央金庫、Fintech協会)
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は、3月1日付で日本に避難している元銀行員のウクライナ人女性(33)を職員として採用した。ウクライナ避難民を採用するのは、国内金融機関でも珍しい。 現在、ウクライナからの入国避難民
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁長官に伊藤監督局長 後任に石田総括審議官 局長級以上9人が全員交代
- 横浜銀、分業制でM&A高度化 対応力高め成約3割増
- ふくおかFG、M&Aをビジネスの柱へ 3年後に手数料7割増
- 日銀当座預金、「金利ある世界」で減る地銀 残高動向に業態差
- 証券界、MRFが再注目の兆し 楽天証券は244億円流入
- 金融機関、苦慮する法人口座不正利用 訴訟リスク恐れ尻込みも
- 広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
- 「実績・能力を照らし、ふさわしい」 加藤金融相が金融庁人事でコメント
- あおぞら銀、製販一体でO&D 15人の専門部署設立
- 民間金融機関、口座確認の提携簡素化 7月から新制度始動