検索結果該当結果 6077件
一部で明らかになった実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資に関する不正を受け、地域金融機関に緊張が走っている。金融機関が取引先の売上高を組織的に改ざんするようなケースは異例だが、融資残高の増加が評価につながる営業現場には、コ
【筆者は小貫利彦氏、横浜銀行執行役員ICT推進部長、神奈川県出身、53歳】 私の夏休みは、家族4人のキャンプが恒例行事となっている。風呂なし、テレビなし、布団なし。不便なキャンプ生活を2泊したあとに、温泉旅館に1泊して
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は10月20日、総代やその家族を中心に劇団四季「アラジン」の観劇に無料招待した。約1000人の来場者を池田理事長ら役員が総出で出迎え、感謝の意を表した。 会場は、電通四季劇場[海
先行する地域銀行に続いて、信用金庫でも地域商社の立ち上げや設立に関与するケースが増えてきている。取引先企業の販路拡大支援とともに、地域活性化が目的だ。各地域商社は、強みである地元のネットワークを生かして事業を軌道に乗せた
大阪厚生信用金庫(大阪市、大出重光理事長)は10月19日、大阪府と共催で合同企業説明会「内定エクスプレス2022」を開催した。23年春採用の新卒予定者のほか、すぐにも就職できる第二新卒、44歳までの求職者が対象。出展企業
米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は10月19日、皆生温泉旅館組合や米子市などと「皆生温泉観光宣伝隊」を結成し、8人の隊員が関西方面に向けて出発した。大阪・兵庫の計5信金を訪ねて山陰地方の魅力を紹介。観光客の増加につ
みずほ銀行は10月19日、日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」を運営するココナラと特典提供に関する業務提携を締結した。法人顧客に対し、社外人材の専門スキルを活用した事業推進を支援する。 ココナラは専門スキルを持つ人
人生100年時代を見据えて、預金から投資を促したいのはどこの銀行も同じ。りそな銀行の山本慎司・信託ビジネス部アドバイザーは「当行のお客さまの95%は預金のみの取引」と話す。その預金代替として「良質な資産形成商品を」との考
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は10月18日、西町ビルで「たいとう朝日創業塾」を開講した。創業予定者や創業後5年以内の経営者ら28人が入塾し、11月まで4回にわたり「経営」「財務」「人材育成」「販路拡大」について
北陸銀行は10月18日、本部関連施設などの自動販売機20台を寄付型自販機に切り替えた。売り上げの一部をSDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組む地域の団体に寄付する。一台ごとに寄付先が指定されており、利用者は食堂な
しずおかフィナンシャルグループ(FG)は10月17日、2021年9~11月に募集した社内ベンチャー制度における最優秀賞、優秀賞などを発表した。同制度は行員らから募った社内ベンチャー案件の事業化・サービス展開を目指すもの。
しずおかフィナンシャルグループ(FG)は10月17日、掛川支店に併設していた個人特化拠点「しずぎんライフデザインステーション掛川」を掛川西支店の跡地に移転オープンした。同拠点内に「ほけんの窓口@しずぎん 掛川店」も新設し
ひろぎんホールディングス(HD)は、若手職員の意見を経営に取り入れる。20代職員を集めた組織「未来創造タスクフォース」を立ち上げた。活動内容は、2024年度に始まる次期中期経営計画に反映する。 10月から23年2月まで
尾西信用金庫(愛知県、高間正道理事長)の萩原支店は10月16日、地元の萩原商店街で3年ぶりに開催された「第18回素人チンドン祭り」に参加した。チンドン屋に扮した職員が、リズムに乗って賑やかにを地域の金融機関“びしん”をP
予告なし訓練や官民で協力 山梨中央銀行は9月1日の「防災の日」に合わせてBCP(業務継続計画)訓練を実施。初めて事前にシナリオや開始時間を伝えないブラインド方式を採用し、より緊張感の高い内容にした。 本店所在地で震度
香川銀行は10月13日、地域社会や企業のカーボンニュートラル(CN)実現に向けた取り組みを支援するため、四国電力との間で連携協定を締結した。両者の知見やサービスを生かすことで支援の質を高め、地域全体の脱炭素化に貢献してい
愛知銀(10月1日) ▽営業本部長、取締役田口憲一▽営業企画部長(営業統括部長)上席執行役員鈴木武裕▽ソリューション営業部長(法人営業部長)執行役員伊藤公二▽営業推進部長(個人営業部長)執行役員尾関学▽デジタル営業部長(
○…九州地区の一部の信組では、顧客のマイナンバーカード申請手続きを支援している。県や自治体と結んだ包括連携協定の取り組みで、臨時窓口を開設するなど普及につなげる。 大分県信組は2020年9月―22年9月に4914人の申
京都北都信金(10月1日)◇理事長◇藤原健司氏=10月7日号8面既報◇副理事長◇京崎操氏=京都府出身、65歳。76年府立峰山高卒、丹後中央信金(現京都北都信金)入庫、総務部長、13年6月理事人事部長、17年6月常務、18
愛知銀(10月1日)◇執行役員◇伊藤俊紀氏=愛知県出身、59歳。86年愛知大卒、入行、20年6月総務部長。三好淳太氏=愛知県出身、57歳。88年愛知大卒、入行、21年6月審査部長。◆執行役員を新たに2人任命。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進