検索結果該当結果 6539

役員人事 中央労金(6月28日)

中央労金(6月28日)◇理事長◇杉浦賢次氏=60歳。07年6月NTT労組東京総支部特別執行委員、19年10月連合東京会長。◇副理事長◇安永貴夫氏=62歳。11年10月情報労連特別執行委員、19年6月中央労金(非)理事。◇

役員人事 岩手県信農連(6月29日)

岩手県信農連(6月29日)◇理事長◇荒木田裕樹氏=岩手県出身、60歳。86年岩手大卒、入会、JAバンク支援、総務企画各部長、17年6月常務、20年6月専務。◇専務◇工藤孝志氏=岩手県出身、58歳。87年福島大卒、入会、J

役員人事 宮崎県信用農業協同組合連合会(6月30日)

宮崎県信農連(6月30日)◇理事長◇村角浩史氏=宮崎県出身、62歳。83年広島大卒、入会、融資、管理各部長を経て、17年6月常務。◇常務◇日高秀樹氏=宮崎県出身、59歳。85年中央協同組合学園卒、入会、資金証券、JAバン

役員人事 静岡県信用農業協同組合連合会(6月30日)

静岡県信農連(6月30日)◇会長◇梶毅氏=68歳。86年御殿場農協入組、総務企画部長、監事、組合長などを経て22年富士伊豆農協専務、23年6月富士伊豆農協組合長兼務。◇理事長◇吉田正吾氏=59歳。86年入会、資金運用部長

役員人事 東京都信用農業協同組合連合会(6月30日)

東京都信農連(6月30日)◇経営管理委員会会長◇野崎啓太郎氏=東京都出身、67歳。亜細亜大卒、08年西東京農協組合長。◇経営管理委員会副会長◇小林俊之氏=東京都出身、66歳。中大卒、20年東京むさし農協組合長。◇理事長◇

役員人事 足利小山信用金庫(6月28日)

足利小山信金(6月28日)◇理事◇新開薫氏=栃木県出身、59歳。87年関東学園大卒、足利信金入庫、毛野、城東、山前各支店長、営業推進部長を経て19年6月執行役員、22年6月上席執行役員。鈴木康成氏=栃木県出身、55歳。9

役員人事 大阪シティ信用金庫(6月16日)

大阪シティ信金(6月16日)◇常務◇久保隆志氏=兵庫県出身、63歳。82年神戸学院大卒、大阪市信金入庫、吉田駅前、豊中、布施西、生野、本町各支店長、本店営業部長を経て17年6月理事同部長、21年6月理事国際部長。藤原正典

役員人事 大阪信用金庫(6月28日)

大阪信金(6月28日)◇専務◇加藤秀治氏=島根県出身、80年京産大卒、入庫、緑橋、西淀、平野各支店長、10年執行役員東湊支店長、12年1月同日本橋支店長、14年6月理事同、16年同業務推進部長、20年6月常務。(6月16

役員人事 栃木銀行(6月28日)

栃木銀(6月28日)◇常務◇仲田裕之氏=栃木県出身、58歳。88年入行、東越谷、宇都宮駅前各支店長、法人営業部企業支援室長、管理部長を経て19年6月取締役。◇取締役◇大橋重信氏=栃木県出身、56歳。85年入行、野木、テク

役員人事 但馬銀行(6月29日)

但馬銀(6月29日)◇取締役執行役員◇谷村英信氏=兵庫県出身、54歳。92年京産大卒、入行、システム部長を経て19年6月執行役員同部長、22年5月同事務統括部長。◇執行役員◇富田一司氏=兵庫県出身、51歳。95年関大卒、

役員人事 京都銀行(6月29日)

京都銀(6月29日)◇会長◇土井伸宏氏=京都府出身、67歳。80年滋賀大卒、入行、秘書室長、人事部長を経て07年取締役同部長、08年常務、10年同本店営業部長、12年委嘱を解かる、15年6月頭取。◇頭取◇安井幹也氏=4月

役員人事 みずほ銀行(7月1日)

みずほ銀(7月1日)◇常務執行役員◇角谷知彦氏=55歳。91年一橋大卒、入行、18年4月営業第十一部長、20年4月執行役員兼みずほ信託銀執行役員、21年7月みずほ銀執行理事兼みずほ信託銀執行理事。◆角谷氏は同日付でみずほ

役員人事 三井住友銀行(6月29日)

三井住友銀(6月29日)◇取締役◇一色俊宏氏=兵庫県出身、60歳。85年東大卒、住友銀(現三井住友銀)入行、13年4月執行役員、15年4月常務執行役員、17年4月三井住友FG常務執行役員、19年4月専務執行役員、三井住友

役員人事 三井住友フィナンシャルグループ(6月29日)

三井住友フィナンシャルグループ(6月29日)◇取締役◇福留朗裕氏=60歳。85年一橋大卒、三井銀(現三井住友銀)入行、14年4月執行役員、15年常務執行役員、18年1月トヨタファイナンシャルサービス代表取締役社長、21年

役員人事 日本政策投資銀行(6月28日)

政投銀(6月28日)◇代表取締役副社長◇太田充氏=63歳。83年東大卒、大蔵省(現財務省)入省、理財局長、主計局長を経て20年7月財務事務次官、21年7月財務省顧問、21年12月東京海上日動火災保険顧問。◇取締役常務執行

SBI新生銀、共同店舗マネープラザ開設 横浜市に4カ店目

SBI新生銀行は7月25日、横浜市内にSBI証券の子会社のSBIマネープラザとの共同店舗「SBI新生銀行マネープラザ横浜」を開店した。スタッフは店舗長の辻村和紀執行役員統括部長のほか、SBI新生銀の2人とSBIマネープラ

足立成和信金、地域住民の防災意識醸成 皿沼支店に起震車登場

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は、包括連携協定を結ぶ足立区で防災意識醸成に向けた取り組みを強化している。 同信金は、同区が2023年度から耐震助成金を増額したことから、案内するチラシを訪問先で配布。6月には

釧路信金、商工中金とシ・ローンで協定 大口案件の共同幹事

釧路信用金庫(北海道、森村好幸理事長)は7月27日、商工組合中央金庫とシンジケートローン業務における連携協定を締結した。商工中金が持つシ・ローン組成のノウハウと、釧路信金の取引先ネットワークを生かし、大口の資金需要に対応

「不動産向けを深掘り」 大出・大阪厚生信金理事長

単独路線と不動産向け融資を強化する独自戦略で成長を続ける大阪厚生信用金庫。「不動産融資を深掘りする」と語る大出重光理事長(65)に聞いた。 一、2023年3月末預金は1兆6500億円。大阪北部の北摂、阪神間でその3、4

全信中協と全信組連、寄付活動の表彰制度新設 対外的な業界PR強化

全国信用組合中央協会と全国信用協同組合連合会は、信用組合が取り組む児童支援施設などへの寄付活動のPR支援を強化する。2023年度から、社会貢献度合いや独創性などを基準に各信組の寄付活動を表彰する制度「しんくみピーターパン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)