検索結果該当結果 11133

福岡ひびき信金、事業承継イベント開催 後継者らが経験談披露

福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)は10月29日、北九州市で事業承継イベント「FUKUOKAアトツギカンファレンス」を開催した。中小企業の後継者や後継予定者、中小企業支援機関の担当者らが参加した。 事業承継に

碧海信金、職員食堂で地域産品フェア 大村・愛知県知事と試食

碧海信用金庫(愛知県、深谷誠理事長)は10月29日、本店の職員食堂で地域産品を使ったメニューフェアを実施した。愛知県の大村秀章知事が地産地消周知のため視察。深谷理事長らと試食し意見を交換した。 メニューフェアは、同県の

城北信金、5年ぶりに経営塾開催 約200人が参加

城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)は10月28日、経営者・後継者を対象としたセミナー・交流会「城北未来塾」を開催した。取引先事業者向けのオンラインコミュニティー「COSA ON Online」(コーサ・オン・オンラ

人事異動 利根郡信用金庫(2024年11月1日)

利根郡信金 (2024年11月1日) ▽執行役員・本店営業部長兼中町支店長兼北支店長兼川場支店長(執行役員・本店営業部長兼川場支店長)小菅隆夫▽本店営業部副部長兼北支店副支店長(本店営業部副部長兼中町支店長兼北支店長)

人事異動 呉信用金庫(2024年10月28日)

呉信金 (2024年10月28日) ▽広島西支店支店長(広島西支店開設準備委員長)久保智之 ◆広島西支店の新規開店などに伴う総勢14人の人事異動。

〝オール空知〟で事業承継支援 後継者向けイベント開催

北海道空知総合振興局(空知地域をエリアとする行政区分)管内に本店を構える空知、北門、北空知の3信用金庫は10月28日、岩見沢市自治体ネットワークセンターで「アトツギトークセッション」を開いた。地域を超えたアトツギ(後継者

高岡信金、新卒内定者が倍増 就業体験に営業同行

高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は、2025年春の新卒内定者を前年の9人から2倍超の20人に増やした。学生に働くイメージを持たせようと渉外係の営業に同行させる就業体験や、理事長から人事担当役員に採用の決定権限を委譲し

しずおか焼津信金吉田支店、拡大後押しへ融資対応 預貸金部門で全店1位

しずおか焼津信用金庫吉田支店(亀山昌司支店長=職員10人うち渉外3人)は既存取引先の事業拡大などを後押しし、新たに発生した資金ニーズに対応している。亀山支店長の着任から約2年で融資残高は11億7200万円増え、2023年

大銀協、脱炭素化でシンポジウム 取引先の脱炭素事例発表

大阪銀行協会は10月28日、取引先の脱炭素化をテーマにシンポジウムを開いた。対面とオンラインのハイブリッド形式で実施し、同協会の会員行の行員など58人が参加した。 同シンポジウムは3部構成。第1部は、同協会調査部の松井

長野信金、分散型ホテル事業に投資

長野信用金庫(長野市)が民間都市開発推進機構(民都機構)と連携し設立した「NAGANOまちづくり応援ファンド」は、長野市中心市街地でリノベーションを伴う事業を営む法人に出資した。 11月2日にオープンする長野市権堂町に

利根郡信金、尾瀬で植生保護ボランティア参加

利根郡信用金庫(群馬県、坂井隆理事長)は、尾瀬国立公園の貴重な植物をシカの食害から守るため、柵の設置と撤去作業のボランティアに2021年から参加している。24年も10月11日、同月26日の計2日間、柵の撤去作業が行われ、

遠賀信金、講演会に1400人来場 「おと&かたりの昼下がり」

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は10月27日、宗像ユリックス(宗像市)で講演会「おと&かたりの昼下がり2024」を開催した。年金受給者など約1400人が来場した。 第1部は「響ホール室内合奏団」による演奏会。第

山形信金、地域と合同防災訓練を実施

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は10月27日、同信金山形営業部で地元の鍛冶町自治会との合同防災訓練を実施した。当日は同信金が備える器具の点検を兼ねて玉こんにゃく60人前の炊き出しも行った。 山形営業部は、山形市

いちい信金、ハロウィーンイベント参加 役職員が仮装

いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は10月27日、一宮市で開催されたハロウィーンイベント「一宮だいだいフェスタ」に参加。イベントを盛り上げた。 若手職員だけでなく役員も、「ゲゲゲの鬼太郎」「スターウォーズ」「ハリ

須賀川信金、加藤・前理事長の叙勲祝う 155人が出席

須賀川信用金庫(福島県、伊藤平男理事長)は10月26日、春の叙勲で旭日双光章を受章した加藤敏彦前理事長の受賞祝賀会を、須賀川市内で開いた。総勢155人が出席。全国信用金庫協会の菅野浩之常務や東北地区信用金庫協会の樋口郁雄

白河信金、100周年記念式典開く 日銀福島支店長が講演

白河信用金庫(福島県、牧野富雄理事長)は10月26日、白河市の新白信ビルで創立100周年記念式典を開いた。来賓や総代、役職員など総勢220人が出席し、2025年1月7日に迎える創立100周年を祝った。 式典で牧野理事長

北空知・宮崎第一の2信金、協力し農産品を販売 双方のイベント盛り上げ

北空知信用金庫(北海道、池内英二理事長)と宮崎第一信用金庫(宮崎市、落合眞一理事長)は10月26日、都城観光協会が開催した「焼肉カーニバル」で、農産品などの販売をした。会場は観音池公園(宮崎県都城市)。 両信金は地域活

山形信金、少年サッカー大会を開催

山形信用金庫(山形市、山口盛雄理事長)は10月26日、山形明正高校第一グランドで第7回「山形信用金庫杯少年サッカー大会」を開催した。スポーツ少年団8チームが出場し、予選リーグと順位決定戦に臨んだ。 山形信金は2015年

銀行と協同組織金融、景況感格差広がる 業績〝二極化〟の兆し

銀行と協同組織金融機関の景況感格差が広がっている。大手・中堅企業を中心に機運が高まる設備投資の資金ニーズ取り込みや、非金利収入の増強で収益改善が進む大手行や地域銀行。一方、信用金庫では収益貢献度の高い貸出金の伸びが減退。

東海地区金融機関、進む自動車産業支援 メーカーOBで現場改善

自動車産業が揺れている。約3万点の部品を使うエンジン車に比べ、電気自動車(EV)では2万点に減るという。2023年ごろから一次部品メーカーが温室効果ガス排出量の削減目標を表明し始めたことで、脱炭素対応も中小部品メーカーに

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)