検索結果該当結果 11125

日本公庫、タイバーシティ学ぶ 館山市内の5金融機関参加

日本政策金融公庫は11月15日、館山市内の5金融機関とタイバーシティ推進セミナーを開催した。人口減少が進む南房総地域で行職員が意見交換などで理解を深めた。日本公庫館山支店が催し、市内の千葉銀行、京葉銀行、千葉興業銀行、館

静岡県内4信金 バイウィルと顧客紹介契約 Jークレジット創出支援

静岡県内4信用金庫(静清、浜松いわた、三島、島田掛川)は11月15日、J―クレジット事業支援を手がけるバイウィル(東京都)とそれぞれが顧客紹介契約を締結したと発表。取引先のカーボンニュートラル推進を後押しする。 4信金

日本動産鑑定、目利き研修会、行職員ら20人 「企業価値担保権」視野に

日本動産鑑定(東京都)は、金融機関の行職員らを対象に、目利き力向上を目的とした研修会を東京都内で開いた。地方銀行や信用金庫など13機関から約20人が受講した。「2026年春から制度が始まる企業価値担保権の基礎知識となる」

青い森信金、地域活性化研修会開く 産官学金の連携強化

青い森信用金庫(青森県、益子政士理事長)は11月15日、八戸市内のホテルで地域活性化研修会を開いた。八戸市や企業との連携強化が目的。同信金役員と部店長38人、八戸市役所職員31人、八戸工業高等専門学校が地元企業で組織する

興産信金、遺言・相続相談会を実施 「いい遺言の日」に

興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は「いい遺言(1115)の日」に当たる11月15日、千代田区の本部ビルで「第9回遺言・相続全国一斉相談会」を実施した。 信金中央金庫や日本弁護士連合会(日弁連)などが同日、全国で開

リソーズ、海外ビジネスの課題解決 地域金融機関との連携めざす

海外ビジネス支援事業を手がけるResorz(リソーズ、東京都)は、金融機関との連携、提携に積極的だ。同社は、海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima~出島~」などを運営。同プラットフォームは、海外展開や海外ビジネス

きたしん総研、生成AI活用でセミナー 経営者など50人参加

北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)の子会社・きたしん総合研究所(三浦一元社長)は11月14日、大阪市内で生成AI(人工知能)活用入門セミナーを開いた。デジタルトランスフォーメーション(DX)に関連するテーマは初

岐阜信金、森林「Jクレ」を取引先に紹介 脱炭素支援で新たな試み

岐阜信用金庫(岐阜市、好岡政宏理事長)が、信用金庫の脱炭素支援で新たな試みに挑戦している。国の温室効果ガス排出量認証制度「J―クレジット」を活用。岐阜県県営林に由来するクレジットを取引先企業に紹介し、販売収益は森林保全に

東京ベイ信金、中学生が店頭で接客 職場体験を受け入れ

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は11月14日、西葛西支店(東京都江戸川区)に東海大学付属浦安中等部の3年生5人を職場体験で受け入れた。信金について学んだほか、店頭での接客などを体験した。 地域サポート部の職

東北地区信金協、商談会へ取引先企業が集結 能登地震復興支援ブースも

東北地区信用金庫協会(樋口郁雄会長=福島信用金庫理事長)は11月14日、仙台市内で「ビジネスマッチ東北2024」を開催した。同協会と東北ニュービジネス協議会など5経済団体が主催する東北最大級のビジネス展示・商談会で、東北

北海道信金、女性渉外ら護身術訓練 犯罪・カスハラ対策に

北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)は11月14日、本店ビルで護身術などを学ぶ研修会を開いた。役席や融資渉外などを担当する女性約70人が参加。金融機関職員が被害者となる犯罪やカスタマーハラスメントが社会問題となるなか

西尾信金と中京大、「愛知県西三河に物申す!」 学生が地域活性化策提言

西尾信用金庫(愛知県、石川清成理事長)は11月14日、中京大学と連携した学生向け研修の発表会を開いた。「データで考える地域の未来」をメインテーマに、研修を通じて地域活性化策を行政に提案するもの。経済学部2年生の35人がグ

北洋銀、福岡で道産食品の商談会 道内23信金・信組も協力

北洋銀行は11月13、14日の2日間、福岡市内のマリンメッセ福岡で北海道産品の商談会を開催した。北海道ならではの食の魅力を発信し、出展者の販路拡大を後押しする。今回は新たに道内の17信用金庫と6信用組合も協力し、出展者の

愛媛信金、カードローン不正利用 元職員が292万円着服

愛媛信用金庫は11月14日、営業担当の元職員が顧客のカードローンを不正に利用して約292万円を着服していたと発表した。 同信金によると、石井支店に勤務していた元職員は、顧客が契約していたカードローンのキャッシュカードに

大阪府内金融機関が協力、日本最大級の商談会 万博前に盛り上がる

日本最大級の売り込み型商談会「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」が11月14日、大阪府立体育館で開かれた。主催は大阪商工会議所。大阪府内金融機関が協力団体となり、売り手企業を誘致・紹介。バイヤーは過去最高の82社・約300人

鹿児島相互信金、会員向け講演会開く エコノミストが登壇

鹿児島相互信用金庫(鹿児島市、永倉悦雄理事長)は11月13日、取引先経営者で構成する顧客組織「三紘会」の会員向け講演会を城山ホテル鹿児島で開いた。会員ら約380人が聴講。講演会後は、総会や懇親会を行った。 講師は、エコ

群馬県内3信組、INPITと協定締結 企業価値向上に寄与

群馬県信用組合協会(八髙武会長=ぐんまみらい信組理事長)は11月14日、独立行政法人「工業所有権情報・研修館(INPIT)」の群馬県知財総合支援窓口(知財窓口)と包括連携協定を群馬県中小企業会館で締結した。今回、信組協は

埼玉県信金、ポスコロ 4年で300件超 金庫策定案件も初承認

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は、「早期経営改善計画策定支援事業(ポスコロ事業)」で成果を上げている。同事業を推進するサービス「さいしん経営ドック」を2020年8月に開始し、24年10月までに埼玉県中小企業診断

はくさん信金、中小企業家同友会と連携協定 経営者向け勉強会を共催

はくさん信用金庫(金沢市、玉井重治理事長)は11月14日、石川県内の中小企業経営者らでつくる石川県中小企業家同友会と中小企業等支援に関する連携協定を締結した。 同協定を通じ、企業支援に向けて情報を交換したり、金庫職員や

香川県信保協、創業者をフォローアップ 県内5金融機関と連携

香川県信用保証協会(西原義一会長)は11月13日、スタートアップの創出や育成に向けた講座を開講した。県内に本店を置く5金融機関と連携し、参加者約40人(オンライン含む)に資金調達などの実践的なアドバイスを提供する。 ス

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)