検索結果該当結果 11099件
静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は、静岡市教育委員会と共催で「第3回せいしんポスターコンクール」を実施。2月14日から、特殊詐欺被害の撲滅を呼び掛けるポスターなどを27カ店で順次展示する。 同市立中学校から「みん
三島信用金庫(静岡県、平井敏雄理事長)は2月14日、勘定機能を持たない法人特化型拠点「富士法人オフィス」を富士市内のサンアイ富士ビル3階に開設する。「御殿場法人オフィス」に続き2拠点目。 同信金は持続的な経営のため「均
碧海信用金庫(愛知県、山内正幸理事長)は2月14日、本店で特殊詐欺の被害防止訓練を実施した。携帯電話で通話しながらATMを操作している被害者に対し、窓口職員が声をかけるという設定。 安城警察署と連携して年金支給日の前日
三島信用金庫(静岡県、平井敏雄理事長)は2月14日、原油・原材料価格が高騰していることを受け、緊急支援融資の取り扱いを始めた。期間は4月28日までで、年1.5%の固定金利を適用する。 対象は、燃料費や仕入れ額などの経費
瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は2月14日、小牧支店を西に約150メートルの地点に新築移転した。24時間換気システムと換気窓を設置し、感染症対策を強化した。 新築店舗は東春信用金庫の本店から約70メートル離れた
北海道信用金庫(札幌市、前田繁利理事長)は5月16日、北海道小樽市内の高島支店と緑支店を、それぞれ同市内にある近隣支店内に移転する。店舗内店舗化により、支店運営に必要な人員数や、支店建物の維持・管理の負担などを減らす狙い
盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)は3月14日から、地域貢献活動として、JR盛岡駅南北自由通路「わんこロード」で、子供たちの桜の絵を展示する「桜の札所・絵画コンクール」入賞作品展示会を開催する。 東日本大震災の復興支
須賀川信用金庫は2月14日、渉外担当の元職員(30代男性)が2021年4月~22年1月に個人取引先9先から預かった現金436万2000円を着服していたことを明らかにした。 元職員は、集金用ハンディ端末機の不正操作や払戻
大阪厚生信用金庫(大阪市、中村龍男理事長)が協賛し、大阪府ドッジボール協会が主催する春の全国小学生ドッジボール選手権大阪府大会(大阪厚生信用金庫杯)が2月13日、枚方市のパナソニックアリーナで開催された。 小学3~6年
三菱UFJ信託銀行は、地域金融機関への運用提案として、財務リターンとともに社会的変化を与える〝インパクト投資戦略〟を推進。3年後に200億円の販売を目指す。2月8日までに地域銀行、信用金庫、信用農業協同組合連合会などが約
公益財団法人瀬戸信用金庫地域振興協力基金(水野和郎理事長=同信金会長)は2月13日、オンラインで東京オリンピックに出場した選手によるトークショーを開いた。地元の瀬戸市出身の川本武史(競泳)と山田美諭(テコンドー)の2人が
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は、埼玉県川越市、不動産事業を手掛ける「エンジョイワークス」(神奈川県鎌倉市)と連携し、川越市の歴史的建造物の利活用支援に取り組んでいる。2月12日には担い手事業者の育成研修を市内
城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は3月7日から、タブレット端末の電子サインによる預かり手続きを導入する。訪問先などで、現金・通帳・証書などを預かる際に渡している「依頼票(控)」や「証書・通帳預り証」が不要となる。
米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は3月20日、「よなごしんきんポイントカードサービス」のポイントの新規付与を終了する。業務を効率化して創立100周年の顧客還元策の充実に注力する。 同サービスは、地域経済を活性化さ
城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は2月11日、地元飲食店のテイクアウトを応援するため大森支店の敷地内で弁当販売会を開催した。大田区大森・蒲田の焼き肉店、カレー店など4店が出店。事前予約を受けていた弁当もあり、4店が
三遠南信地区の8信用金庫(飯田、アルプス中央、浜松いわた、島田掛川、遠州、豊橋、豊川、蒲郡)は2月11日、愛知県豊橋市で「三遠南信しんきんサミット」を開催。新型コロナウイルス対策のため、YouTubeで配信した。 サミ
東春信金(2月1日) ▽事務統括部長(地元支援部副部長兼とうしゅん中小企業パートナーセンター長)宮川努◆総勢11人。組織体制強化が目的。宮川氏は初部長(愛知県出身、94年中部大卒、50歳)。
高岡信金(2月1日) ▽砺波支店長代行兼務を解く(リスク統括部長)執行役員川村公秀▽審査課長兼務を解く(融資部長兼代理業務課長)川北秀昭▽監査部長(監査部次長)高橋浩治▽駅南(同部長)藤田昌孝▽営業統括部次長兼課長(大島
アルプス中央信金(2月1日) ▽総合企画部長を解く、常務原英則▽総合企画部長(本店営業部長)三井義秀▽本店営業部長(箕輪兼いほく)田中誠▽南兼福岡(宮田)上原守▽南箕輪(中川)市村豊▽飯島兼中川(南兼福岡)大蔵敏広▽箕輪
佐野信金(2月1日) ▽堀米(西)田辺吉治▽岩舟(石塚)古内宏邦▽石塚(同次長)森下勲▽西(本店営業部次長)飯塚剛◆総勢10人の定例異動。初支店長は石塚の森下氏(95年白鴎大卒、49歳)西の飯塚氏(98年千葉商大卒、46
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高