亀有信金青戸支店、事業所開拓に月3回ローラー 収益へ金利交渉も

2022.04.12 04:26
営業・店頭体制 相続
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
(左から)有限会社サントモ工業の山口昌彦代表取締役を訪問する融資推進担当の安永和洸さん(3月29日)
(左から)有限会社サントモ工業の山口昌彦代表取締役を訪問する融資推進担当の安永和洸さん(3月29日)
亀有信用金庫青戸支店(恩田泰彦支店長=職員16人うち渉外5人)は、月3回のローラー日を設けるなど事業所の新規開拓に注力する。コロナ禍によって事業性貸出先で融資残高の伸長が見通せないなか、貸出金利の引き上げ交渉や役務収益の確保など採算性にも取り組む。
恩田支店長は2021年4月に営業統括部副部長から着任。支店長歴は4カ店目。同店は営業係長...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

亀有信金、マッチング手数料1.5倍 受発注案件は1000件に
登録案件について確認する清水理事(左)と倉井一希・営業統括部課長(1月17日、本部)
亀有信金、接点強化で合同ローラー 人材育成にも寄与
ローラー活動に臨む八條支店の角石颯さん(左)と八潮支店の今侑子さん(10月17日、八潮市内)
税理士法人NCP、首都圏信金の相続支援 レベル向上へ勉強会
千葉信金本部の要請で若手職員に相続について講義する田島次長(9月6日、本店)
亀有信金八條支店、「活動量」重視で全員営業 年金強化し預金8%増
3人の渉外担当と情報交換する齊藤支店長(右、8月5日、八條支店)

関連キーワード

営業・店頭体制 相続

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)