検索結果該当結果 11155

おくやみ 税田 格十氏が死去 元高鍋信金理事長

税田 格十氏(さいた・すみと=元高鍋信用金庫理事長、会長) 6月4日、宮崎市内の病院で死去。91歳。葬儀は家族で行った。喪主は長男の直樹(なおき)氏。

高松信金、三浦瑠麗氏招き講演会

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は6月16日、高松市内で経営者講演会を開いた。約700人が、講師に招いた国際政治学者の三浦瑠麗氏から日本を取り巻く国際情勢について学んだ。 三浦氏は、バイデン米政権の状況やロシアの

北海道信金協、新会長に大地みらい・遠藤氏

北海道信用金庫協会(全20信金)は6月16日、札幌市で通常総会を開き、新会長に遠藤修一・大地みらい信用金庫理事長(66、写真)を選任した。任期は2年。 副会長には旭川信用金庫の原田直彦理事長(63)と苫小牧信用金庫の小

福岡ひびき信金、旦過市場の復興願い ロゴ入りTシャツで接客

福岡ひびき信用金庫(北九州市、井倉眞理事長)の小倉、三萩野両支店は6月9日~9月末、内勤職員18人が旦過市場のロゴ入りTシャツを着用し接客している。4月に火災が発生した北九州市の台所である同市場の復興支援が目的。 同信

北空知信金、理事長に池内専務が昇格

北空知信用金庫(北海道)は6月15日、通常総代会を開き、新理事長に池内英二・専務理事(57)が昇任する役員人事を決めた。任期は2年。廣上光義理事長(69)は退任する。 池内 英二氏(いけうち・えいじ) 北海道出身、57

大地みらい信金、完全子会社で地域商社設立 信金初

大地みらい信用金庫(北海道、遠藤修一理事長)は7月1日、完全子会社では全国の信金で初となる地域商社を設立する。アジアなどへの輸出や日本国内への卸売り、EC(電子商取引)販売などを柱に、水産や酪農など、地盤の根室・釧路地区

地域銀・信金、終身保険販売7%減 21年度下期 

地域金融機関の2021年度下期「終身保険窓販実績」(回答ベース)がまとまった。一時払いと平準払いの販売件数はともに減少し、合算ベースで21年度上期比7%(1万275件)減の13万3253件となった。「オミクロン株」感染拡

大阪信金、働き方改革支援助成金 セミナーに55人

大阪信用金庫(髙井嘉津義理事長)は6月15日、働き方改革に取り組む事業者を支援する「働き方改革推進支援助成金・業務改善助成金セミナー」を開催した。55人が聴講した。 セミナーは、「働き方改革全般」と「助成金(働き方改革

たちばな信金、SDGsの情報発信を企画

たちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)は6月15日、諫早市内のホテルで東京海上日動火災保険と連携し、SDGs(持続可能な開発目標)・地方創生の情報発信企画を開催した。 SDGsセミナーとSDGsカードゲーム体験会の

埼玉県信金、サクシードと提携 承継・M&A支援で

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は6月17日、経営コンサルティングのサクシード(栃木県宇都宮市)と業務提携する。事業承継・M&A(合併・買収)の悩みや課題を抱える取引先企業向けに、同社のウェブメディアプラットフォ

さわやか信金、カーボンニュートラルセミナー開く 合併20周年で

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は6月15日、「感謝を込めて20周年 カーボンニュートラルセミナー」を羽田本部で開催した。取引先の中小企業26社が参加した。 同信金は今年10月に合併20周年を迎える。講師はMS

九州地区信金、「しんきんの日」に地域貢献活動 

九州地区信用金庫は6月15日の「信用金庫の日」にあわせ、寄席やフードドライブ、寄付型定期預金などさまざまな地域貢献活動を実施した。 福岡ひびき信金は6月15日、黒崎ひびしんホールで「ひびしん寄席」を開催した。落語家の三

福井県信金協、使用済み切手17万枚寄贈 生活困窮者支援セミナー資金に

福井県信用金庫協会は6月15日、「信用金庫の日」にあわせて店頭などで収集した使用済み切手や書き損じハガキと、県内4信金(福井・敦賀・小浜・越前)の役職員による「ワンコイン募金」を福井県社会福祉協議会に贈呈した。 使用済

大分みらい信金、フードドライブを実施 

大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は6月15日~17日、食料品寄付運動「みらいしんきんフードドライブ」を実施。全営業店に回収ボックスを設置し、賞味期限が切れていない食料品を集めて、大分県社会福祉協議会に寄付する

知多信金、間瀬専務が理事長就任 5年ぶりトップ交代

知多信用金庫は6月15日、間瀬朱実専務理事(60)が新理事長に就任した。齋藤健一前理事長(71)は代表権を持つ会長に就いた。トップ交代は5年ぶりとなる。 同信金は9月に創立95周年を迎えることから、今回の役員人事で経営

静清信金、特殊詐欺被害撲滅へ 全店でキャンペーン

「キャッシュカードや現金は他人に渡さないでください」――。静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は6月13~17日、全38カ店で「特殊詐欺撲滅キャンペーン」を展開している。店頭や訪問先で高齢顧客に、特殊詐欺被害防止に向け

高岡信金、奨学金事業に50万円 就学困難な高校生ら支援

高岡信用金庫(富山県、永岩聡理事長)は6月15日、経済的な理由で就学が難しい高校生らを支援する高岡市荻布奨学金事業に賛助金50万円を贈呈した。高岡市役所内で開かれた受贈式で永岩理事長から近藤智久教育長に目録が手渡された。

トリドリ、インフルエンサーとつなぐ 企業の販路拡大支援

インフルエンサーマーケティングのトリドリは、SNSを駆使して企業のPRを支援している。2021年8月から地域銀行との提携を進め、22年5月末時点で17行に拡大、7月までに3行とタッグを組む予定だ。インフルエンサー約3万人

富山信金堀・南富山支店、経費精算の電子化支援 声掛けと関係深耕が奏功

富山信用金庫堀・南富山支店(三橋賢治支店長=職員11人うち渉外2人、嘱託1人、派遣1人)は、2カ店で一体運営する。母店の堀支店は店周が新興住宅地で、一日平均89人がカウンターを訪れる繁忙店。5月にクラウドシステムを使用し

鹿児島相互信金、県社福協に寄付 フコクしんらいと共同で 

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は6月14日、フコクしんらい生命保険と共同で行う寄付金の贈呈式を開いた。保険商品の販売実績に応じて両者が公益性の高い団体に寄付する取り組みで、第1号に鹿児島県社会福祉協議会を

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)