検索結果該当結果 12246件
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は、地元企業のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み支援を強化している。2022年度に石川県内の信金で初めて、手数料の一部を寄付するSDGs私募債の取り扱いを開始し、第1号と
多摩信用金庫(東京都、八木敏郎理事長)は12月12日、多摩センター支店と土日も営業する個人特化型店舗「すまいるプラザ多摩センター」を多摩センター駅に隣接する商業施設マグレブWESTの1階に移転した。 旧店舗が入居してい
いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は12月12日、新店舗となる尾西支店をオープンした。本店を置く一宮市での出店は25年ぶり。空きスペースを賃貸した初の試みとして、16台の自動販売機からなる「おもしろ自販機スーパー」
大分みらい信用金庫(大分県、森田展弘理事長)は12月12日~16日、「みらいハートプラザ大分」(大分市)の職員を僚店に応援派遣するため、窓口業務を臨時休業する。ATMコーナーは通常通り、営業を続ける。 みらいハートプラ
経営改善や事業承継・M&A(合併・買収)コンサルティングのエクステンドは、金融機関との提携や拠点を拡大し、成約を増やしている。 東京、大阪、名古屋、福岡の拠点に続き、2021年7月に岡山、22年4月に松江、12月には広
長野信用金庫(長野県、市川公一理事長)は12月12日、「未来の森林(もり)応援定期預金」の取り扱いを開始した。2023年9月に迎える創立100周年を記念した商品で、地元の植樹・育林事業の活性化につなげる。 個人・個人事
枚方信用金庫(枚方市)の吉野敬昌理事長は12月11日、地元で開かれた「空飛ぶ車の活用に向けた座談会」に登壇。「2025年の大阪・関西万博時に空飛ぶ車で会場と枚方を行き来できるようにしたい」と訴えた。 空飛ぶ車の開発を進
鹿児島信用金庫(鹿児島県、中俣義公理事長)は店頭業務を担う一般職の女性職員による店周営業に力を注いでいる。訪問を通じて認知度を向上させる狙いだ。同時に、女性職員のスキルや意欲を高め、店頭営業力を強化したい考え。総合職が担
島田掛川信用金庫(静岡県、伊藤勝英理事長)は、地域のデジタル格差解消に向けて、住民のマイナンバーカード・マイナポイントの申請を積極支援。来店客のマイナンバーと口座を紐づけるなどの取り組みを全店で展開し、11月末までに約2
千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は2023年度、個人金融推進室に保険専担者を配置する。医療・がんなど第三分野保険の販売や営業店職員の指導などにあたる。 同信金は個人客の課題解決型営業に注力しているものの、顧客の人
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は、営業店支援の一環でコールセンター機能を強化している。年金やローンニーズの把握など営業店の業務をサポートだけでなく、若手職員に対する研修機能を持たせ、窓口業務のレベルアップに
鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は12月10日、霧島市で地元の「食」の価値を見つめ直すイベントを開いた。生産者、料理人、消費者を結びつけ、「食」の付加価値を高める実証事業「フウドコレアラタ」の一環。プログラ
足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は12月10日、「千住まちづくファンド」の支援1号案件となる空き家を利活用した古民家複合施設の完成発表会を都内で開いた。 同ファンドは、今年3月に民間都市開発推進機構との共同出
昭和信用金庫(東京都、内藤博理事長)は12月17日に迎える設立90周年を記念して12月10日、新宿区内で記念講演会と業務報告会を開催した。全役職員や総代、OB・OGら約400人が出席した。 業務報告会では、秋山祐介理事
京都中央信用金庫の地域商社「京都アンプリチュード」(首藤晃弘代表)は12月9日、受注販売するインテリアの展示場を開設した。建築業者やデザイナーらを招き、製品や素材を紹介する。 同信金は伝統産業を支援するため、7月4日に
福岡財務支局は12月9日、福岡県内金融機関などと創設した「福岡地域しんこうコンソーシアム」のキックオフミーティングを福岡市内で開催した。 コンソーシアムは、営業店の行職員と支援機関の担当者が意見交換をしたいとの声を受け
川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は、取引先の事業承継に向けた取り組みが正念場を迎えている。事業承継のスキームを整備し、22年6月までに101先の承継ニーズを確認。このうち22先を優先支援対象先に選定した。 営業
会津信用金庫(福島県、星幹夫理事長)と鹿沼相互信用金庫(栃木県、橋本公之理事長)はLINEを活用した観光情報の提供を12月から一部開始した。モデルコースの案内やイベント情報など旅を楽しくする現地情報を提供する。 日本財
天草信用金庫(熊本県、田中豊浩理事長)は、12月中にパートを含む全職員145人に物価高騰に伴う職員の生活支援のため、臨時一時金として一律1万5000円を支給する。 支援一時金は、コロナ禍の影響で実施できなかった職員旅行
瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は12月9日から東京都渋谷区の「渋谷ヒカリエ」で「瀬戸ツクリテの手仕事in渋谷ヒカリエ展示会」を開催した。瀬戸商工会議所、瀬戸市との共催。11日まで。 瀬戸市内で活躍する陶芸などの
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ