検索結果該当結果 150

【インサイト】オービックビジネスコンサルタント 安本 宜史 営業本部営業部金融機関・職業専門家支援グループ グループ長

オービックビジネスコンサルタント(東京都)は、「奉行シリーズ」で中堅・中小企業の会計・人事・給与などの基幹業務や、それに関わる周辺業務をサポートする。1980年12月の設立以来、累計の導入実績数は80万、そのうち奉行クラ

【インサイト】笠間製本印刷 田上 裕之 代表取締役社長

笠間製本印刷(石川県)は、創業150年の節目を迎える今年5月1日に社名を「KASAMA」に変更、新たな一歩を踏み出す。表具屋として創業し、帳簿の製造から預金通帳の製造、有価証券印刷を手がけてきた。エコ・カラフル通帳の採用

地域銀、枠組み作りJクレ創出へ 環境価値を経済価値に

地域銀行が、地元のJ‐クレジットの創出に向けたプロジェクトの構築に乗り出している。住民や取引企業が生み出した環境価値を経済価値に変換する動きを後押しすることで、地域で進む脱炭素関連の取り組みを持続的にする狙いがある。中国

【インサイト】スパイラル 福田 桂介 上席執行役員金融ソリューション事業本部長

ローコード開発プラットフォーム(PF)を提供するスパイラル(東京都)は4月に創業25周年を迎えた。多彩な業務ウェブアプリ開発が可能なPFで金融機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、約40機関への導入実績

【インサイト】ブレインパッド 西村 順 副社長執行役員COO

ビッグデータを活用し、企業を支援するブレインパッド(東京都)。同社はウェブサイトの閲覧履歴から最適なサービスや商品を提案する「Rtoaster(アールトースター)」をはじめ、多くのデータ活用ツールを提供している。これまで

【インサイト】トヨクモ 山本 裕次 代表取締役社長

予期せぬ自然災害やサイバー攻撃、システム障害などのリスクが拡大するなか、企業の業務継続計画(BCP)対策の重要度が増している。クラウドテクノロジーを活用し、災害時でも確実に機能する安否確認サービスを提供するトヨクモ(東京

【インサイト】ゼロボード 渡慶次 道隆 代表取締役社長

ゼロボード(東京都)は温室効果ガス(GHG)排出量算定・可視化クラウドサービスなどを提供し企業のサステナビリティ経営を支援する。情報開示を効率的に行うクラウドサービスを提供、派生サービスや付随するコンサルティングなどを展

【インサイト】バイウィル 下村 雄一郎 代表取締役社長

バイウィル(東京都)は、地域金融機関と組んで取引先や自治体のJ‐クレジット創出支援などを行う。クレジット創出者として認証を受けると新たな収益源を獲得できるほか、SDGs(持続可能な開発目標)に直結する環境経営の取り組みは

【インサイト】NTTデータ東北  茂木孝之 代表取締役社長

システム開発に関するトータルコーディネーターとして金融界で存在感を高めるNTTデータ東北(仙台市)。信用金庫情報系ソリューション「Cconnector(シーコネクター)」を開発・展開し、東北管内だけでなく全国でも導入が進

ワイズ、11月 全銀システム接続 海外送金20秒以内

海外送金サービスを手がけるワイズ・ペイメンツ・ジャパン(東京都)は、11月から全国銀行データ通信システム(全銀システム)への接続を開始する。資金移動業者で初めて参加承認を受け、海外との入出金時間を20秒以内に抑えるほぼリ

【インサイト】地主  西羅曜旦 代表取締役社長

地主(東京都)は、土地のみに投資する独自の「JINUSHIビジネス」を展開。土地をテナントに賃貸することで不動産金融商品を開発し、投資家に提供する。さらに私募リート「地主リート」も運用する。機関投資家から注目されているほ

【インサイト】ワークスアプリケーションズ 池亀佑亮 執行役員

大手企業向けグループウエアを提供するワークスアプリケーションズ(東京都)。「ArielAirOne(アリエルエアワン)」はアドレス帳や施設予約など、社内の情報共有に有用な機能を備えている。ワークフローを企業ごとに適した運

FIXER、AIサービス20機関試行 1月以降地域銀や信金で

FIXER(東京都)提供のエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」が、地域金融機関から注目を集める。金融業務の効率化や生産性を高める狙いで、1月以降の試行利用は地域銀行や信用金庫など約20機関に上

【インサイト】フォースタートアップス 志水雄一郎 代表取締役社長

メガバンクや地域銀行、地方公共団体と連携し、包括的に新興企業・成長産業育成を支援するフォースタートアップス(東京都)。人材紹介やデータベース提供を柱に国内・地域産業活性化を目指す。2016年9月に創業し20年3月に東証マ

Stayway、地銀・信金向け研修強化 補助金支援を内製化

補助金の申請支援サービスを手がけるStayway(ステイウェイ、大阪市)は、地域銀行や信用金庫向けの有料研修を強化している。内容は補助金支援の内製化。協力企業を使わず、金融機関自身で顧客企業の補助金申請を支援できるように

【インサイト】ビズリンク・アドバイザリー 藤井義則 代表パートナー

ビズリンク・アドバイザリー(広島市)は中四国の企業を中心に事業再生や財務などに関するアドバイザリーを提供する。地方では珍しい事業再生の専門家集団で公認会計士4人が常駐。2006年の設立以来、300件以上の再生案件に携わっ

トワライズ、与信判定を最短5分 独自開発の仕組みが特許

個別クレジットを主力とするトワライズ(鳥取県)は、金融機関に向けて最短5分で与信判定できる独自の仕組みの提案を強化する。ローンやショッピングクレジットの申し込みに対する審査の高速化と均質化を両立し、不良債権の発生を抑制で

【インサイト】NTTデータ・エービック 大谷温仁 代表取締役社長

金融機関に投資信託・保険窓販関連の各種サービスを提供するNTTデータ・エービック(東京都)。ファンドの分析や情報配信、販売支援システムの提供を通じて、100機関以上の窓販業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を

北国FHD、次期コアバンシステム横展開 27年稼働へ「順調」

北国フィナンシャルホールディングス(FHD)が、現在開発を進めているコアバンキングシステム「次世代地域デジタルプラットフォーム」の横展開を目指す。地域金融機関向けに新たなビジネスモデルの構築をサポートするべく、システム内

【インサイト】ミロク情報サービス 八田恭忠 執行役員DX事業戦略部副統括部門長

ミロク情報サービス(東京都)は、統合基幹業務システム(ERP)や会計ソフトなどを主力に展開する。金融業界向けには、複数の口座情報などを集約するアカウントアグリゲーションサービスを提供。大手ネット銀行やフィンテック企業が資

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)