検索結果該当結果 157件
マーブル(東京都)は、エンジニアリング事業やデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を展開。ローコード開発などを通じ企業の課題解決を後押しする。創業は1971年だが、2024年にグループ会社を統合しマーブルとして発足
Raku‐P(ラクピー、広島市)は、時間貸し駐車場向けにキャッシュレス決済システムを提供している。AI(人工知能)を搭載したポールが車のナンバーを認識し、利用者が会員であれば、事前登録のクレジットカード機能で即時精算で
Stayway(ステイウェイ、大阪市)が開発した「補助金診断サービス」の採用が地域銀行で拡大している。2023年の発売以来、千葉興業銀行や伊予銀行、北日本銀行などが導入。4月には地域銀で6行目となる山陰合同銀行が利用を開
NTT DXパートナー(東京都)は、金融機関が地域企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポートするためのサービスを提供している。3月17日に地域企業のDX推進支援を目的に「DXSTAR(ディーエックススター)
米国に本社を置くファストリーは、エッジクラウド(アプリケーションが生成するデータをネットワークの端で処理するクラウド)プラットフォームを通じて高速・安全・低コストのウェブ体験を支える。カントリー・マネージャーの今野芳弘氏
ailys(アイリス、東京都)は、地域金融機関を専門にAI(人工知能)を用いた営業支援サービスを展開する。個人・法人向け融資に対応し、顧客データをAIで分析して最適な営業行動を提示する。現在は一部の信用金庫が試行しており
LiNKX(リンクス、東京都)は、地方銀行のシステムのモダナイゼーション(老朽化したIT資産の近代化)で存在感を高めている。北国フィナンシャルホールディングス(FHD)が進める次世代コアバンキングシステムの開発に関与する
オービックビジネスコンサルタント(東京都)は、「奉行シリーズ」で中堅・中小企業の会計・人事・給与などの基幹業務や、それに関わる周辺業務をサポートする。1980年12月の設立以来、累計の導入実績数は80万、そのうち奉行クラ
笠間製本印刷(石川県)は、創業150年の節目を迎える今年5月1日に社名を「KASAMA」に変更、新たな一歩を踏み出す。表具屋として創業し、帳簿の製造から預金通帳の製造、有価証券印刷を手がけてきた。エコ・カラフル通帳の採用
地域銀行が、地元のJ‐クレジットの創出に向けたプロジェクトの構築に乗り出している。住民や取引企業が生み出した環境価値を経済価値に変換する動きを後押しすることで、地域で進む脱炭素関連の取り組みを持続的にする狙いがある。中国
ローコード開発プラットフォーム(PF)を提供するスパイラル(東京都)は4月に創業25周年を迎えた。多彩な業務ウェブアプリ開発が可能なPFで金融機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、約40機関への導入実績
ビッグデータを活用し、企業を支援するブレインパッド(東京都)。同社はウェブサイトの閲覧履歴から最適なサービスや商品を提案する「Rtoaster(アールトースター)」をはじめ、多くのデータ活用ツールを提供している。これまで
予期せぬ自然災害やサイバー攻撃、システム障害などのリスクが拡大するなか、企業の業務継続計画(BCP)対策の重要度が増している。クラウドテクノロジーを活用し、災害時でも確実に機能する安否確認サービスを提供するトヨクモ(東京
ゼロボード(東京都)は温室効果ガス(GHG)排出量算定・可視化クラウドサービスなどを提供し企業のサステナビリティ経営を支援する。情報開示を効率的に行うクラウドサービスを提供、派生サービスや付随するコンサルティングなどを展
バイウィル(東京都)は、地域金融機関と組んで取引先や自治体のJ‐クレジット創出支援などを行う。クレジット創出者として認証を受けると新たな収益源を獲得できるほか、SDGs(持続可能な開発目標)に直結する環境経営の取り組みは
システム開発に関するトータルコーディネーターとして金融界で存在感を高めるNTTデータ東北(仙台市)。信用金庫情報系ソリューション「Cconnector(シーコネクター)」を開発・展開し、東北管内だけでなく全国でも導入が進
海外送金サービスを手がけるワイズ・ペイメンツ・ジャパン(東京都)は、11月から全国銀行データ通信システム(全銀システム)への接続を開始する。資金移動業者で初めて参加承認を受け、海外との入出金時間を20秒以内に抑えるほぼリ
地主(東京都)は、土地のみに投資する独自の「JINUSHIビジネス」を展開。土地をテナントに賃貸することで不動産金融商品を開発し、投資家に提供する。さらに私募リート「地主リート」も運用する。機関投資家から注目されているほ
大手企業向けグループウエアを提供するワークスアプリケーションズ(東京都)。「ArielAirOne(アリエルエアワン)」はアドレス帳や施設予約など、社内の情報共有に有用な機能を備えている。ワークフローを企業ごとに適した運
FIXER(東京都)提供のエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」が、地域金融機関から注目を集める。金融業務の効率化や生産性を高める狙いで、1月以降の試行利用は地域銀行や信用金庫など約20機関に上
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 【実像】保険会社の出向者引き揚げ、地域銀で窓販縮小の動きも
- 北海道銀岩見沢エリア岩見沢支店、個社別討議で需要発掘 若手行員の成長も促す
- 金融庁・警察庁、メールにリンク先貼付禁止を検討 不正アクセス防止へ 「やり過ぎ」の声も
- 今週の金融界(6月16日~6月20日)
- 福井銀、野村証券と包括提携2年 預かり残高5000億円超
- 山陰合同銀、オムニチャネル化実現 25年度は応対自動化検討
- 政府、金融データ連携を実現へ 基盤整備し利活用促す
- 八十二銀、医療・介護の承継支援 外部機関と連携強める
- 「貸金庫増やします」 広島市信組 2年で300個計画
- 地域金融機関、「レビキャリ」活用200件に 登録は180機関に増加