行政・政策

経産省、原発建設費を電気代に上乗せへ 自由化に逆行、「総括原価」方式を復活

農水省、受け入れ促進を後押し 訪日外国人旅行者を農泊地域に 40カ所を重点地地域に選定

脱炭素電源等の促進など年内に制度設計のめどを 岸田首相 GXパネルで指示

東北運輸局内に常設 観光庁、東北地方の大雨で観光関連事業者の相談窓口を紹介

PFAS 水道水源など監視強化 環境省 自治体向けマニュアル改訂へ

品確法の基本方針と運用指針 法改正踏まえ今冬改定 自治体意見聞きながら検討 国交省

国交省 道路の事業評価改善へ 事業費算定で対応強化 多様な効果を貨幣換算

観光庁有識者会議が中間報告 地方部のガイド確保・育成 実態調査を実施へ 検討も継続

トキエアと新潟県村上市、包括連携協定を締結

特別条項超過企業 技術者は17%、技能者5% 国交省 時間外労働上限規制の適用前調査

循環経済 年内に政策パッケージ策定を 岸田首相、関係閣僚会議の初会合で指示 国家戦略として抜本強化 次期基本計画を2日に閣議決定

政府 上限規制の徹底明記 過労死防止対策大綱を変更

洋上風力のモニタリング 「要因」と「影響」に2分類 経産、環境両省が方針案

北海道・札幌市 法人事業税・市民税 最大10年全額控除 GX特区の企業誘致案 税制優遇の検討で

循環基本計画が閣議決定/循環経済への移行推進/レアメタル・Eスクラップ増処理など目標

温泉ツーリズム推進協と松山市が温泉シンポジウム、市長らがパネル討論

鋼橋設計・施工連携の試行 工場製作データ作成時間 課題対応で6割短縮可能

プロモーションなどで協力へ 関西広域連合とタイ観光庁、観光交流の促進にかかわる趣意書に調印

経産省、アマゾンとアップルに勧告 条件などの開示で改善求める
