統計・調査

チタン展伸材のメーカー販価/前年度下期比10%上昇/原材料高、労務費・物流費増

鉄スクラップ電炉買値/関東地区で500~1000円反発/対応にばらつき、市中に意外感も

異動時休暇の取得 3割がゼロ、多忙で休めず 日建協

国交省調査 23年度受注高 3年ぶり減少 民間発注の元請け減響く

アルミ二次合金価格、原料高で強基調/4月後決め8~15円高

物調の設備投資マインド調査 先行きは増額傾向 「やむを得ない投資」要因か

関東の鉄スクラップ輸出入札/平均5万2590円で計2万トン落札/前月比1503円高/円安影響、国内市況の強材料に

関東の鉄スクラップ輸出入札/平均5万2590円で計2万トン落札/前月比1503円高/円安影響、国内市況の強材料に

東鉄連の3月形鋼調査/販売総量3.4万トン、前月比8%増/軽量H除く5品種がプラス

3月のパイプ流通動態調査/月末在庫横ばい/OSAパイプ部会

鋼板流通市場、需要不振が鮮明/「先行きも不透明」で不安募る

サステナ変革と事業両立の企業、データ活用で判断高める 富士通調査

水道料金 ほぼ全域で値上げ必要 EYなど推計 上げ率増「水利用、困難にも」

世界の24年鉛・亜鉛需給予測/亜鉛5万6000トン供給過剰、鉛も4万トンの過剰/ILZSG

関西地区店売り薄中板市場/大型連休後も需要回復期待薄/流通加工業の仕入れ抑制続く

世界の24年銅需給予測/16万2000トンの供給過剰、過剰幅が大幅縮小/ICSG

高力ボルト需要、伸び悩み続く/24年度も〝前年並み〟にとどまる公算大/「建設業の24年問題」、施工能力不足など影響

23年のコンテナ船寄港は12%増 国内主要港、中長期的には航路維持が課題

日本商工会議所 4月の業況DI、歴史的円安基調によるコスト増危惧 設備投資拡大で改善に期待感
