
カーボンゼロへの挑戦(54) 横浜市、水素等次世代エネ供給網構築へ みなとみらい21も水素に燃料転換

適正な利潤の確保明記/建設労働者賃上げ支援も/政府経済対策原案

下水道管路管理技術施工展2023高知 過去最多46社・団体出展、約1650人が来場

日本初の水道工事システム「パイプロフェッサー」 クボタ、管路更新を支援

設備工事の需給厳しく/日建連、民間発注者向けパンフ

製造時のCO2排出8割以上削減/万博パビリオン基礎に初適用/竹中工務店

初の「環境カウンセラー新人研修」を実施 環境省、環境カウンセラー全国連合会 63人が参加、「今後どう活動すべきか」学ぶ

EVの新事業創出で覚書 ホンダと三菱商事

スペースクール 暑熱対策として注目の新素材 放射冷却機能で温度上昇を抑制

「バイオ炭国際標準化推進協議会」設立へ 農研機構

国交副大臣2氏が就任会見

ペロブスカイト太陽電池、ビル外壁に国内初常設 積水化学

廃棄物処理業者が生き残るための脱炭素経営(22) カーボンフリーコンサル代表取締役・中西武志 温対法施行令改正 農業分野新たな方法論

そこが聞きたい・BRAINBOX AI社APAC責任者 ベン・ギル氏

大阪府 おおさか気候変動対策賞 対象事業者を募集

特集・生産性革命2023

特集・生産性革命2023・不動産業界におけるデータサイエンスの現在と未来

25年9月供用を目標/15メガワット級超にも対応/JWFCのSEP船

三菱重工と電力4社、革新軽水炉を開発 政府の政策転換が契機、30年代実用化へ
