
熊本市、環境債 12月に発行へ 下水道整備などに充当

総額9.2兆円に 23年度の公共事業予算規模補正分は2.9兆円 財投8860億追加

蛍光ランプの製造・輸出入 26年末~27年末までに禁止 水銀水俣条約COP5で合意

建設百年企業・東光電気工事

医療システムとデータ連携/病院に建物OS実装/清水建設と誠光会

環境図書館 都市防災ハンドブック 青山 俊樹 監修

住宅の省エネ支援強化で新補助制度 国交、経産、環境の3省が事業連携 政府、23年度補正予算案を閣議決定

再エネ立地「共生条例」調査 青森県 アジア航測に委託

総額4・5兆円、GXには9千億円 経産省の23年度補正予算案

GX経済移行債で第三者評価取得 政府、来年2月に利付国債発行へ 23年度は1兆5千億円の予定

大分の特別保護樹木調査 アナログ規制打破へ実証 九州電など6社

ハイブリッド旅客船に水素燃料電池システム ヤンマー

CCS、包括的な法制化で方針案 経産省 貯留権創設やモニタリング義務など 海洋汚染防止法との関係整理も

財務省 世界初 脱炭素を支援 GX移行債 2月に発行

古河電工 ハーネス用アルミ電線 新立地で生産増強検討

オルタナティブ・テクノロジー(76) 次世代太陽電池の大本命 発進(その1)

海中で双方向・長距離通信 AUVなど効果的に運用 NEC

提案12件を選定 脱炭素先行地域第4弾 環境省

カーボンゼロへの挑戦(55) エネ庁、水素・アンモニア拠点整備支援条件提示 拠点の選定や制度法制化の行方は
