
この人/経産省次期金属課長に内定した鍋島学氏/責任感強く成果重視/なべしままなぶ

関東の鉄スクラップ湾岸価格/上級品とH2の値差、じわり拡大/海外需要堅調でタイト感

小木曽工業・津工場/磨棒鋼センタレス加工工程監視システム強化/全製品の加工実績記録/省力化追求、さらなる機能向上も検討

丸運建設/「グレーチングストッパー」/累計販売76万個突破/防犯、安全に効果/特殊事例にも対応

工場ルポ/黄銅条専業メーカー/杉野金属工業・本社工場/国内最大級「長尺コイル」で差別化/スリットから出荷まで、一気通貫で品質管理

〝脱炭素プラント〟に商機/伊ダニエリの挑戦/上/世界に冠たるブランド力に磨き/先端設備、73カ国・700人に訴求

大同特殊鋼の連続式真空焼鈍炉/車部品向けで初受注/「電化・真空」でCN熱処理に対応

フォーカス~ニュース深掘り~/三井物産、インド大手スクラップ業のMTCに出資(6月18日3面)/中計の「三つの攻め筋」に合致/インドの成長取り込む

免震研究推進機構/「免震動的性能認証制度」/7月から開始、国内初の実大試験機活用/免震装置の信頼性担保

韓国鉄鋼内需、実感なき「日本逆転」/建材不振、造船では中国に実利/伸び頭打ち、輸入材増加に〝不満〟

アルミスクラップ4カ月ぶり下落/関東の二次合金メーカー買値10円下げ

新社長/北海道/ヤマキ小林・井上樹氏/横連携強化、知名度を向上/「板金店との関係性を深く厚く」/ワンストップ機能高める

24年のアルミ缶需要予測/前年並み210億缶/アルミ缶リサイクル協

ニッケルの規制動向と持続可能性/ニッケル協会マーク・ミストリー博士に聞く/電池規制の情報をグローバルで共有/電池リサイクルは原料調達の好機

吉川工業/宮崎に半導体テスト新工場/50億円投資、車載向け需要捕捉

4月の環境装置受注/7割増、645億3000万円/鉄鋼業向け大幅減、非鉄向け横ばい

新社長/シンクスコーポレーション・郡司克彦氏/売上高200億円目指す/アルミ厚板で国内トップシェア獲得へ

日鉄物産システム建築の事業戦略/生井敏夫社長に聞く/日鉄グループとの連携で存在感/DX推進に大型投資、営業力強化

全鉄連役員アンケート/関東・東海・北陸・関西・九州編/《下》/5月/ユーザーへの価格転嫁、需要不振で難航/秋口まで市況上昇材料見当たらず
