
3月のアルミ圧延品出荷/1.8%増、14万3440トン/車、建材不調も箔地回復

大阪・関西万博パビリオン「コロンビア館」/日本製鉄の高意匠性EG鋼板とブリキ内装材に採用

東大と古河電工、フジクラなど/核融合発電実現へ講座開設

Ni系ステンレススクラップ市況/関東地区で5000円続落へ/円高が影響、炉前17万円前後に

小野建/福岡支店に加工ライン増設/一気通貫93メートル、省人化目指す

大手鋼材流通の吉田鋼業/尼崎に事業用地取得/物流加工拠点として活用検討/3万平方メートル、「阪神HMP」と連携

東京製鉄/岡山の冷延コイル投資決定/めっき・冷延コイル兼用ラインで年25万トン/100億円投資、27年度初頭に稼働へ

名古屋で需給説明会開く/鉄鋼連盟

アルミ建材の水平リサイクル/三協立山など6社が実証開始

JFEスチール、新工法を開発/冷間プレス活用で車部品一体化

圧延用鋳造ロールの環境認証/住重ハイマテックスが取得/国内初

高炉3社のグリーン鋼材/いすゞが量産EVなどに採用/商用車で初/日鉄は特殊鋼線材、JFEと神鋼は薄板

包装材料の販売・受託加工のカナエ/他社のアルミ廃棄物リサイクルを開始

UACJの低炭素アルミ厚板/白銅が滋賀工場で在庫販売/今夏から6サイズ展開

山陽特殊製鋼/兵庫県立大学の学生実験室/「サントクラボ」と命名

3月末のときわ会H形鋼在庫/2.1%増の21万4900トン/出庫回復基調も入庫大幅増

国内亜鉛生産/24年度、59年ぶり低水準/亜鉛めっき鋼板、伸銅品向けなど低調/2年連続で50万トン割れ

非鉄スクラップ市場価格/大型連休中の下落警戒感高まる/原料問屋、仕入れの安値提示も

鉄スクラップ電炉購入価格/関西地区500円下げ
