
時間外労働の新「上限規制」から1年/全日本トラック協会・平島竜二副会長に聞く/適正運賃の収受、地域・輸送分野で温度差/荷主との地道な個別交渉、原価計算を徹底

日本製鉄/「次世代電気炉の開発」/小型試験炉が完成/高級鋼製造に向け実証

鉄産懇・廣瀬会長/米国の鉄鋼関税「直接・間接に影響」

東日本大震災から14年復興の歩みと釜石地区/一層期待される活性化・地域振興の役割

欧米アルミ圧延上場6社/10~12月期、ノベリスなど3社減益/スクラップマージンが悪化

中国製ホットコイル/台湾もAD調査開始/越・韓に続き摩擦止まらず

阪大とJST/「ハイエントロピー合金」/金属3Dプリンタで実現

欧州連合、ホットなど関税割当数量削減へ/冷延でも1カ国当たりに使用上限

鉄鋼建材、想定以上の需要減/コスト高でメーカー収益圧迫/適正価格実現が〝生命線〟に

ミヤザキ・メタルサービス/職場環境構築と事業の展望/宮崎富夫社長に聞く/社内の雰囲気よく、同世代が切磋琢磨/選別加工処理で収益高める

全特協の景況アンケート/10~12月、黒字回答5割に増加

関東の鉄スクラップ輸出入札/4万4226円で1.5万トン落札/前月比1026円高/米国起点の海外高波及/国内市況の押し上げ材料に

職業訓練法人アマダスクール/優秀板金製品技能フェア開催/厚労大臣賞にMMR技研

中国のタングステン輸出規制/日本市場は4月まで静観/国際相場の影響限定的か

列島縦断/各地の話題-北から南から/北陸/内田憲一氏(カネタ社長)/「付加価値を提供」

現場を歩く/阪神タイガースの新ファーム施設・ゼロカーボンベースボールパーク/環境にやさしい鋼材を採用、循環型社会の実現に貢献/「未来をずっと青空に」安心安全な空間を整備

UACJと山一金属/UBC処理合弁を来月設立/「UACJ山一アルミ缶リサイクル」、来年1月本稼働へ

三和特殊鋼が新中計/27年12月期、経常益9000万円目指す/高付加価値加工品に注力

全鉄連役員アンケート/北海道・東北・信越・関東編/《上》/2月/「需要低調、引き合い少ない」/「各品種で極端な安値散見」
