
4月の環境装置受注高、71・5%増の645億円 産機工まとめ

再エネ海域利用法改正案が衆院通過 内閣委で計7項目の付帯決議 アセス図書公開等の制度検討など

太陽光長期電源化 来春から適格事業者認定 経産省方針、事業集約促進へ

日本商工会議所 5月の業況DI、賃上げや定額減税で個人消費に期待 激変緩和措置終了など先行き慎重

山本建機工新会長 行政と一体でGX推進 メンテ人員確保へ職場魅力化

万能型切断機「エコカッター」で新たに「1500」 エムダイヤが開発 部材のアップサイクルも実施

日本商工会議所 4月の業況DI、歴史的円安基調によるコスト増危惧 設備投資拡大で改善に期待感

2月の環境装置受注高 7・2%減の927億円

国交省直轄工事に先駆け GX建機利用で工事成績加点 自治体に導入の動き

JR東海、ミライラボ 太陽光の路面発電装置を実証 廃バッテリーで自律給電も

風力発電ブレード 100%リサイクル 国内初 イボキン、アチハ

倉庫にペロブスカイト太陽電池 積水化学工業、実証実験を開始

岩田経産副大臣 価格転嫁の徹底を 産業機械6団体に要請

太陽光発電トラブルで自治体調査 総務省が経産省へ 現地調査の強化などを勧告

住友商事、東京ガス PEM水電解装置を運転検証 海外製・メガワット級は国内初

日本商工会議所 3月の業況DI、物流費の高騰や賃上げで負担増 価格転嫁など課題多く

「月面用水電解装置」完成 24年冬に水素・酸素生成 高砂熱学工業

浮体式洋上風力で技術研究組合 大手電力など14社が設立

24年1月の環境装置受注高 41・8%減の197億円
