日本商工会議所が毎月公表する早期景気観測(LOBO調査)によると、2024年4月の業況DIは全産業で▲14.0となり前月に比べ▲1.1悪化した。先行きでは、人手不足対策や価格転嫁の推進等の継続的な経営課題に加え、政府の激変緩和措置終了に伴う電気代等の高騰や、歴史的な円安基調によるコスト増が危惧される。また、中東情勢の緊迫化による影響を不安視する声も聞かれる。一方、大型連休等での国内外の観光需要のさらなる増加や、公共工...
日本商工会議所が毎月公表する早期景気観測(LOBO調査)によると、2024年4月の業況DIは全産業で▲14.0となり前月に比べ▲1.1悪化した。先行きでは、人手不足対策や価格転嫁の推進等の継続的な経営課題に加え、政府の激変緩和措置終了に伴う電気代等の高騰や、歴史的な円安基調によるコスト増が危惧される。また、中東情勢の緊迫化による影響を不安視する声も聞かれる。一方、大型連休等での国内外の観光需要のさらなる増加や、公共工...