
タワークレーン遠隔操作システム 自社現場に展開 建設RXコンソーシアム共同開発・相互利用 清水建設

斎藤経産相、防衛産業の維持・強化を表明 GX国債で軍民両用のスタートアップ支援も 共に経産官僚の西村康稔氏が先鞭

連載・2024年業界を読む・建設機械

水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

太陽光パネル 含有物質情報登録の型式使用を 政府、特措法省令改正し今春施行

愛知県豊田市、電気自動車「e-Palette」に乗客を乗せた走行実証を開始

特集・九州支社新春企画(2)

道路啓開を最優先 ゼネコン各社が対応に尽力 能登半島地震

大林組 執行役員 土木本部副本部長 杉山 和久 氏 低炭素型コンクリで国内シェア6割 浮体式洋上風力の「TLP」技術に注力

特集・関西支社新春企画2024(7)

日本商工会議所 12月の業況DI、物価高の重荷続き力強さ欠く 先行きは国内需要の伸び悩み懸念

CO2回収・利用技術が受賞 バイオメタネーション 西松建設ら

「未来キッチンプロジェクト」イラストコンテスト受賞作品・受賞校を決定 クリナップ

温度上昇防ぎ省エネ運用 DC向けについたて状製品 新日本空調

世界最大規模のグリーン水素製造 伊藤忠商事 エバーフューエル社に出資

1月24日まで技術公募 大学など研究機関とマッチング 関東整備局

尼崎市・官民学一体で「ゼロカーボン」啓発イベント 「地域一体型オープンファクトリーツアー」

超高層で環境配慮型解体 デジタル・ロボット技術活用 清水建設

GX国債の投資戦略「くらし」は2兆円 水素など16分野に13兆円の投資決定 GX実行会議 残り7兆円は改めて検討
