
建設業法・入契法改正案 発注者“買いたたき”禁止 受注者のダンピングも

23年度経営者「環境力」大賞 環境文明21、3月1日に顕彰式

社会貢献活動をより楽しくする「スポGOMI」イベントに潜入

山本組 人員は従来の30%、週休2日も確保 1年半でICT完全内製化

第4回GI大賞 「国土交通大臣賞」2件が受賞 産官学民連携の湿地再生・活用など

アミタグループ 書類審査・一次選考で履歴書の提出を撤廃 新卒・第2新卒採用でWill(意志)採用を徹底

次期官民行動計画の議論開始 建設産業女性定着支援NWが全国大会

温室ガス排出量 40年に90年比で90%削減 法制化は6月の欧州議会選挙後 伊藤環境相「極めて意欲的な目標案」 欧州委員会が勧告

新会長インタビュー・建設情報共有システム協会 平本孝範氏

農林水産大臣賞 青森県鯵ヶ沢町立 舞戸小学校 地域財産の継承通じ環境保全に尽くす

制度「利用」できる環境を 日建連 『けんせつ小町サミット2024』

若手の“危険の感性”磨く 「安全アカデミー」開講 大成建設

国交省検討会 25年度までの偽装一人親方化対策 働き方確認表の活用推進

兵庫県 地方創生SDGs 近畿圏初「認証」事業スタート ステージ別にインセンティブも

ESJアワード2023、最優秀賞はTOAシブル エコスタッフジャパン「新年の集い」

地中熱利用促進協会 今年で設立20周年 笹田 政克 理事長に聞く 6月にロードマップの改定版策定へ 農林水産などへの分野拡大も視野に

広島建設アカデミー 入校者ゼロの衝撃

建設業の外国人労働者 24.1%増の14万4981人 「特定技能」は1万3172人

内閣府 核融合産業協議会を設置へ 発起人に19社を登録
