
地中熱利用累計約9200件に 環境省24年度調査

東大、INPEX 石油・天然ガス開発とCCS 先端研究へ社会連携講座

東京都 ゼロエミ戦略35年目標を策定 31の個別目標でGHG60%減

JCM実施機関、1日発足 メタン削減へ農水省も主務大臣

大阪の「通天閣」 再エネ100%に

住友ベークライト グリーン水素製造膜の量産化へ 30年度目標、年間売上げ1千億円も

22年度のGHG排出量 4・4%減の5億8647万トン 環境、経産両省が集計 最多はJERA

次世代電池、リサイクル法開発など NEDO 太陽光発電開発戦略を更新

国土強靱化中期計画 5年間で約20兆円強 政府素案 上下水道の耐震化など重点化 南海トラフ地震を考慮し目標設定

洋上浮体型データセンター開発 横浜市と4社 世界初、大さん橋ふ頭に

上下水道DX技術カタログ 国交省、ホームページで公開

除染土利用基準、1日施行 環境省令案にサイバー攻撃

使用済み活性炭の処理でPFAS含有情報の提供呼び掛け 環境省 管理等の通知を発出

国内初、窓ガラスの水平リサイクル事業のスキームを構築 オリックスグループとAGC

国交省 CN地域モデル処理場計画 千葉市と高知県の2施設を登録

循環経済拠点港湾の選定を 国交省 検討会報告書を発表

岩石蓄熱エネマネ設備導入へ3者連携協定 中部電ら

中経連 上下水道維持へ財政支援拡大を 能登半島地震と道路陥没受け緊急提言

4月電気ガス、全社値上がり 補助終了と再エネ賦課金増額
