
脱炭素と循環経済が統合された社会づくりに貢献 全産連が賀詞交歓会

浜松市 新汚泥焼却設備の火入れ式開催 月島JFEの過給式システム採用

金融向けTNFDコンサル 業界に特化しサービス開発 MS&ADインターリスク総研

官民連携「第三者機関の在り方」で提言 FJISS 下水協との意見交換会で

粉末冶金産業/新規需要創出プロ始動/産官学連携で性能など向上

CE推進、地域活性化、災害廃棄物処理等で協力 新城市と加山興業が包括連携協定を締結

光でPFAS水を無害化 常温常圧、99%分解 ウシオ電機 27年事業化視野

自治体の生物多様性保全へイベント開催 宮城県、京都府

中間貯蔵除去土壌等の県外最終処分 受入地域以外も含め「全国で負担を」 環境省 有識者検討会に方針案

24年11月の環境装置受注高 43・8%減の305億円 産機工まとめ

自然ベースの吸収・除去CC 商船三井と丸紅、新会社設立し事業化

今国会の内閣提出予定法案、環境関係は9本 GX推進法やアセス法など改正案 太陽光発電再資源化新法は「検討中」

トランプ就任 パリ協定再離脱、大統領令に署名 EV補助金廃止、LNG輸出解禁

ヤマト 物流脱炭素化へ新会社 JERAと協力、25年度営業

CO2分離回収装置を受注 IHI 積水化の技術で有価転換へ

森林由来Jクレの拡大へ 住友林業、NTTコミュと連携 地域創生Coデザイン研究所

政府「食品寄付」等のガイドライン策定へ フードバンク、子ども食堂の普及を提言 自民党PT 堀内元オリパラ相ら浅尾環境相に

浮体式洋上風力 建設システムで技術研究組合 20日に五洋建設など7社で発足

セミナー・イベント 水辺からはじまる生態系ネットワーク
