石川・富山県内金融機関、相談窓口や復旧ローン 能登地方の地震に対応

2023.05.08 18:34
災害 防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
全店に相談窓口を設置した、のと共栄信金(5月8日、西部支店)
全店に相談窓口を設置した、のと共栄信金(5月8日、西部支店)
5月5日14時42分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震が発生。最大震度6強を観測した珠洲(すず)市では1人が死亡、家屋が倒壊するなどの被害が出た。石川県と富山県の一部金融機関は同8日、全店に相談窓口を開設した。
地震は同5日の21時58分ごろにも発生し、珠洲市で最大震度5強を観測。同8日時点で、両県内にある金融機関の本部や営業店で大き...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

新ビジネスと銀行業、両利き経営始動 杖村・北国FHD社長 
北国FHD、ビジネスフィンランドと覚書 イノベーション分野などで協力
ビジネスフィンランド関係者と覚書を交わした北国FHDの杖村社長(右、9月12日)
金融庁と北陸地区金融機関、観光業支援で意見交換 能登地震からの復興がテーマ
被災地支援について北陸地区金融機関のトップらが説明した(9月4日、金沢市内)
北陸銀と北海道銀、本人確認書類真がん判定ツール 10月から全店に導入

関連キーワード

災害 防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)