しがぎん福祉基金、13団体に1021万円助成 介護機器など購入支援

2023.04.20 19:20
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
助成先の代表(左)に目録を渡す大道理事長(4月20日、滋賀銀本店)

滋賀銀行の社会福祉法人「しがぎん福祉基金」は、4月20日に同行本店で助成金贈呈式を開いた。2023年度分として、13団体に計1021万円を助成する。


同基金は地元の福祉向上のため1984年に設立。国債の運用益や寄付を原資に、滋賀県内の福祉団体を支援し続けている。助成は39回目で、累計524件、4億107万円となった。


今回は39団体から申し込みがあった。審査は県健康医療福祉部などの協力を得て、事業の重要性と緊急性、先進性を基準に選考した。老人ホームで入居者の深夜徘徊(はいかい)を防ぐためのセンサーマット購入費の一部として120万円を助成したほか、介護事業所の車両購入、就労支援施設のプレハブハウス購入などを支援した。


同基金の大道良夫理事長は「当事業は39年前、当時の廣野寛・滋賀銀会長が自身の子が障がいを抱えていたこともあり、私財を投じて始めた。我々後輩はそれを受け継ぎ、広げていきたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

滋賀銀、NTTドコモと連携協定 災害復旧に店舗活用
連携を締結した(左から)久保田頭取とNTT ドコモ 関西支社滋賀支店の 三澤美紀支店長(9月4日、滋賀銀提供)
滋賀銀、カーボンクレジットを寄付 国スポ実行委に
贈呈式で岸本副知事(左)と記念撮影に応じる山元常務執行役員(8月21日、滋賀県公館)
滋賀銀、日本公庫と業務連携 危機事象発生時に
連携を締結した(左から)川瀬政典・日本公庫大津支店長、田中・滋賀銀取締役常務執行役員、富森正喜・日本公庫彦根支店長(7月23日、滋賀銀本店)
人事異動 滋賀銀行(2025年6月25日)

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)