【地域銀の人事戦略(中)】副業・兼業 20行・Gが「10人超利用」

2023.04.20 04:50
人材育成 人事制度 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
サイダスで21年4月~22年3月に兼業していた静岡銀の小林さん(中央、21年11月)
サイダスで21年4月~22年3月に兼業していた静岡銀の小林さん(中央、21年11月)
副業・兼業制度を導入する地域銀行・グループ(G)が増えている。4割に当たる39行・Gが制度を導入し、行員の「外部修行」を後押しする。「二刀流」の働き方で地域や組織を活性化させる狙いもあり、2021年度以降に急速に広がった。20行・Gで副業者は10人を超え、文化・芸術やスポーツ指導、観光業などの担い手として活躍する。
最も多いのは伊予銀行...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
山口FG、YM-ZOP軸に地域振興 設立10年 産官学連携深める
ワイエムゾップ設立10周年イベントで実績を説明する藏重嘉伸社長(左、7月10日、山口市内)
人事異動 山口フィナンシャルグループ(2025年8月1日)
大手地銀、総資産20兆円が目安に トップクラス水準の認識広がる

関連キーワード

人材育成 人事制度 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)