【地域銀の人事戦略(中)】副業・兼業 20行・Gが「10人超利用」

2023.04.20 04:50
人材育成 人事制度 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
サイダスで21年4月~22年3月に兼業していた静岡銀の小林さん(中央、21年11月)
サイダスで21年4月~22年3月に兼業していた静岡銀の小林さん(中央、21年11月)
副業・兼業制度を導入する地域銀行・グループ(G)が増えている。4割に当たる39行・Gが制度を導入し、行員の「外部修行」を後押しする。「二刀流」の働き方で地域や組織を活性化させる狙いもあり、2021年度以降に急速に広がった。20行・Gで副業者は10人を超え、文化・芸術やスポーツ指導、観光業などの担い手として活躍する。
最も多いのは伊予銀行...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 山口フィナンシャルグループ(2025年4月1日)
静岡銀下田支店、市・経営者と一体で地域共創 ジェット船呼び込みも実現
事業承継セミナーで挨拶する大箸支店長(左奥、4月16日、道の駅開国下田みなと会議室)
伊予銀、新本社ビル南館が営業開始 サウナ風会議室も
新築した本社ビルの新南館(奥)と、今後建て替えを進める現本店(手前、4月18日)
地域銀、非対面のCX向上へ 伊予銀は国際認証取得

関連キーワード

人材育成 人事制度 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)