かんぽ生命、新社長に谷垣氏 千田現社長は日本郵便に
2023.04.19 19:55
かんぽ生命保険は4月19日、6月の株主総会後、新社長にゆうちょ銀行の谷垣邦夫副社長が就任すると発表した。現社長の千田哲也氏は、株主総会後に日本郵便社長を退任予定の衣川和秀氏の後任として、同社社長に就任する。4月21日に3者による会見を開く。
谷垣氏は、1984年に郵政省(現総務省)へ入省。日本郵政を経て2016年6月にかんぽ生命副社長に就任。その後、日本郵便執行役員副社長や日本郵政専務執行役を歴任してきた。今回の新社長就任には、かんぽ生命の業務改善計画の進ちょく状況に一定のメドがついたことに加えて、日本郵便の衣川社長が退任の意向を示したことが背景にある。
かんぽ生命は、19年度に発覚した不適切販売問題から、営業成績が戻りきっていないのが実情だ。新型コロナウイルスのパンデミックの影響も加わり、個人保険の新契約年換算保険料は問題発覚前の3513億円(18年度)から461億円(21年度)に大きく減少している。22年4月からは新しい営業体制を開始。商品改定を相次いで実施するなど巻き返しを図っている。新社長に就任する谷垣氏の手腕に注目が集まりそうだ。
【略歴】谷垣 邦夫氏(たにがき・くにお) 63歳。84年東大卒、郵政省(現総務省)入省、08年日本郵政執行役経営企画部長、09年常務執行役同部長、13年専務執行役、16年かんぽ生命執行役副社長、17年日本郵便執行役員副社長、19年日本郵政専務執行役を経て21年11月ゆうちょ銀執行役副社長。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
- 金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
- 春の叙勲 金融界から24人
- 地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
- 京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
- 十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
- Techで変える(2)宮崎銀、融資稟議書作成を自動化 業務時間は95%削減
- 大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
- 日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
- SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高